肢体不自由者へのコミュニケーション支援の実践(福祉と音声処理, 一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では肢体不自由者がコンピュータや補助入力装置を用いて外部とコミュニケーションがとれるようになり、HP製作に取り組むまでの二年間の取り込みについて報告する。本事例でこれまでに利用してきた機器は仮想キーボード, ジョイスティック, 呼気スイッチ, 環境制御装置、および、音声認識システムである。本稿は新規の研究開発を報告するものではないが、障害者のための研究開発を行っている研究者やメーカーに対して、これまでに開発された機器やソフトウェアが障害者にどのように利用され、生活に役立っているかを報告することで、今後の研究開発、および、支援活動に貢献していきたいと考えている。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-10-21
著者
関連論文
- 2.発話障害と音声技術(バリアフリー社会に向けた音声情報処理)
- 香りを語るコンピュータの研究
- 香りを語るコンピュータ(セッション3,さくさく/きびきびインタラクション)
- 日本語と韓国語における後舌高母音の比較(聴覚・音声・言語とその障害, 一般)
- 日本語と韓国語における後舌高母音の比較
- 肢体不自由者のためのネットワークディスプレイを用いたコミュニケーション支援(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 自閉症者のためのWebベースによるコミュニケーションシステムの提案(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 口部の画像認識を用いた肢体不自由者のためのコミュニケーション支援システムの提案(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 肢体不自由者のためのネットワークディスプレイを用いたコミュニケーション支援(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 自閉症者のためのWebベースによるコミュニケーションシステムの提案(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 口部の画像認識を用いた肢体不自由者のためのコミュニケーション支援システムの提案(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 肢体不自由者のためのネットワークディスプレイを用いたコミュニケーション支援(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 自閉症者のためのWebベースによるコミュニケーションシステムの提案(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 口部の画像認識を用いた肢体不自由者のためのコミュニケーション支援システムの提案(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 発話の困難な障害者のための声質変換・HMM音声合成を用いた日英音声合成システムの構築(音声合成・分析)
- 発話の困難な障害者のための声質変換・HMM音声合成を用いた日英音声合成システムの構築(音声合成・分析)
- 肢体不自由者へのコミュニケーション支援の実践(福祉と音声処理, 一般)
- 肢体不自由者へのコミュニケーション支援の実践(福祉と音声処理, 一般)
- 肢体不自由者へのコミュニケーション支援の実践
- 聴取による話者識別における鼻音・口音の非対称性と音響的距離との関連
- 聴取による話者識別における音韻間の格差と音響的対応(聴覚・音声・言語とその障害, 一般)
- 声道の共鳴現象の可視化への試み : 音声科学における音響教育の充実を図る
- 日本人ALS患者のための日英バイリンガル音声合成システムの構築
- 日本人ALS患者のための日英バイリンガル音声合成システムの構築
- 微妙なニュアンスを伝える表現を自動生成するバイリンガルお天気表現システム
- ベクトル空間法を用いたイメージを想起させるお天気表現システム(創造性,誘発)
- ベクトル空間法を用いたイメージを想起させるお天気表現システム(創造性,誘発)
- ベクトルの非類似度を用いて複数表現の接続詞を自動決定するお天気情報システム(音声言語応用)
- B8. 10代後半から20代後半における東京式方言の平板式アクセントの中高型化(研究発表,日本音声学会2007年度(第21回)全国大会発表要旨)
- 2. 日本語ラ行子音の実現に関する音響音声学的考察(第310回研究例会発表要旨)
- B5. 韻律類型論への音響的アプローチ : 音源特徴の聴取による韻律類型の識別(研究発表,第18回全国大会発表要旨)
- B1. 韻律類型論への音響的アプローチ(第17回全国大会発表要旨)
- 庶務委員長挨拶
- B8. 多言語電話音声コーパスOGI_TSの音声ラベルに見られる母音の無声化(研究発表,第19回全国大会発表要旨)
- 研究,教育そして生きること(中野一雄教授(本学会名誉会員)追悼文)
- Phonological Analysis of Non-Fluent Speech of Broca's Aphasia