185. 増感紙フィルム系の物理特性と視覚評価の相関(画像-増感紙フィルム系)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1)粒状性の観察時に, 観察領域と周波数域を指定することにより, WS値(0.1c/mm)と視覚的粒状性とに中程度の相関(相関係数0.633)を認めた.2)観察周波数域を低周波と指定したため, 0.1c/mmのWS値と最も高い相関を示し, 高周波になるにつれ相関係数は低下した.3)定常ノイズサンプルの識別能に優れた観察者のグループでも, 胸部ファントム像での相関に変化は認められなかった.
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1994-02-01
著者
-
藤村 良夫
広島大学附属病院診療支援部放射線部門
-
藤村 良夫
広島大学病院・診療支援部
-
吉田 彰
広島県立保健福祉大学放射線学科
-
肥合 康弘
熊本大学病院
-
肥合 康弘
熊本大 医 保健学科
-
朝原 正喜
香川大学医学部附属病院放射線部
-
吉田 彰
岡山大医短
-
朝原 正喜
香川医大病院
-
小寺 吉衞
近畿大工学部
-
東田 善治
熊本大医短部
関連論文
- Digital Mammographyにおける被曝線量低減の検討 : 入射線量と処理画像画質の関係
- 235 Digital Mammographyにおける被曝線量低減のための粒状性(Wiener spectrum)と画質の関係(画像工学 マンモグラフィー画像処理,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 資料 画像分科会報告「放射線画像研究にかかわる参考文献の紹介」
- 196. 国内の施設における増感紙 : フィルム系の MTF の測定精度の比較 (第 2 報)(MTF)
- 196. 国内の施設における増感紙-フィルム系の MTF の測定精度の比較 (第 2 報)(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 427.Victreen社6000型NeroX線出力アナライザの管電力特性(第41回総会会員研究発表)(管理技術-2 品質管理-2)
- 75.Victreen社6000型Nero X線出力アナライザーの管電圧タイマ特性
- 74.診断用X線装置Quality Control
- 6. 胸部 X 線写真に於ける物理的評価法と心理的評価の関係 (2)(画像技術 2, 中国・四国部会)
- 62. パソコンを使用した自現機の保守管理の一考察