162. MRI コントラスト分解能評価用ファントムの検討 第二報(MR-6 コイル他)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(1)均一性、加工性に優れた液体材料を用いて、脳組織のT1・T2値に近似した値を持つファントムを作製することが出来た。信号強度の経時的な安定性も良好であった。(2)画質管理の経時的な検討には、CNRの測定が有用であった。(3)試作ファントムを用いて、T1強調画像のコントラスト分解能の評価が可能であった。(4)装置の許容範囲内ではTR(400msec-600msec)、TE(18msec以下)共に短くなるほどコントラスト分解能は良くなる傾向にあった。しかし、今後、希密性に注意して、経時的な変化の検討を行う必要があると思われる。
- 1992-02-01
著者
-
中沢 利隆
信州大学医学部付属病院放射線部
-
石合 智恵
鹿教湯病院
-
鈴木 賢二
Yms
-
和方 良成
鹿教湯病院
-
中沢 利隆
鹿教湯病院
-
金井 洋一
鹿教湯病院
-
光川 良子
鹿教湯病院
-
貝吹 敬司
鹿教湯病院
関連論文
- 93. 補償フィルター作製装置の開発 (その 7) : 中心軸線量精度の検討(治療機器-1 補償フィルタ・固定器具)
- 92. 熱可塑性患者固定具 (シェル) による皮膚線量の評価(治療機器-1 補償フィルタ・固定器具)
- 93. 補償フイルター作製装置の開発 (その7) : 中心軸線量精度の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 92. 熱可塑性患者固定具 (シェル) による皮膚面線量の評価(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 162. MRI コントラスト分解能評価用ファントムの検討 第二報(MR-6 コイル他)
- 162. MRI コントラスト分解能評価用ファントムの検討第二報(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 276. 高速スキャン法と SPMP 法を用いた脳脊髄液循環動態画像化の基礎的検討(MR-8 MRI-4 脊髄)
- 276. 高速スキャン法と SPMP 法を用いた脳脊髄液循環動態画像化の基礎的検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 9. MRI コントラスト分解能評価用ファントムの検討(MRI-2 画質評価)
- MRIコントラスト分解能評価用ファントムの検討 : 第17回秋季学術大会予稿
- 90.DSAによる脳,頸部動脈の血流解析法の検討 : DSA-1
- 162.Second ComputerによるTomomatic-64脳血流ECTの画像処理(第41回総会会員研究発表)(RI-5 SPECT-1)
- 2.Digital Subtraction Angiography(DSA)の機械的artifactの検討(I.Digital Subtraction Angiographyの臨床利用について)(第12回放射線技術)
- 181.Tomomatic 64脳血流FCTの画像解析処理(第40回総会会員研究発表)(RI-5 ECT-2)
- 2.Digital Subtraction Angiography(DSA)の画質に影響する因子の検討 : X線管, TV-Camera, I.I.を中心に(I.Digital Subtraction Angiographyの臨床利用について)(第12回 放射線技術シンポジウム予稿)
- 29.デジィタルサブトラクション装置の基礎的検討