ROC 評定における観察時間と観察距離 : 単純な信号の場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ROC評定に影響を与える実験的な因子としては, 今回われわれが実験を行った観察時間と観察距離の他にも, サンプルファントムの大きさや, ファントムの種類, 観察者の経験年数など多くの要因が考えられ, ROC解析による評価を行う際には, それぞれの影響について充分な考察を行った上での選択が必要である.今回はビーズ信号等の単純な信号によるROC実験を行う場合における評価を行った.その結果, 観察時間はこれまで一般的に行われてきた時間よりも短い5秒程度で行うことが可能で, 観察距離については, 観察者の視力に特に大きな個人差がない場合, 特に距離の設定はせず, 観察中に変化させなければ, 任意の距離で観察を行っても良いという結論を得た.
- 1991-11-01
論文 | ランダム
- プラズマ遠心分離器-2-
- Axial and Radial Distributions of Electron Temperature and Density in a Weakly Ionized Helium Jet
- プラズマ遠心分離器-1-
- 磁場中におけるプラズマ流と中性気体との相互作用
- 宗教戦争末期のフランス・プロテスタントに関する資料群について