ROC 評定における観察時間と観察距離 : 単純な信号の場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ROC評定に影響を与える実験的な因子としては, 今回われわれが実験を行った観察時間と観察距離の他にも, サンプルファントムの大きさや, ファントムの種類, 観察者の経験年数など多くの要因が考えられ, ROC解析による評価を行う際には, それぞれの影響について充分な考察を行った上での選択が必要である.今回はビーズ信号等の単純な信号によるROC実験を行う場合における評価を行った.その結果, 観察時間はこれまで一般的に行われてきた時間よりも短い5秒程度で行うことが可能で, 観察距離については, 観察者の視力に特に大きな個人差がない場合, 特に距離の設定はせず, 観察中に変化させなければ, 任意の距離で観察を行っても良いという結論を得た.
- 1991-11-01
論文 | ランダム
- PA72 障害理解の発達段階を考慮した福祉教育の進め方(教授・学習,ポスター発表A)
- 快適環境とセンサのかかわり
- 等式制約条件つき最適化問題に対する並列準ニュ-トン法
- 群共役性を用いた並列準ニュ-トン法
- JLPにおける接触場面としてのビジターセッション--日本人ビジター・留学生は何を学んだか