頭部3D-CTAにおける形状再現性の基礎的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Three-dimensional CT angiography(3D-CTA)of the cerebral vascular region is highly evaluated among radiologists and physicians. Due to the introduction of helical CT scanners, 3D-CTA is now widely used for the accurate examination of cerebral aneurysms. The shape reappearance of vessels depends greatly on the contrast enhancement technique, the effect of contrast enhancement on the patients, and the scanning technique. To determine how these factors affect the shape reappearance of vessels, experiments were carried out using a hand-made phantom that was similar to an actual human head. The results showed that better shape reappearance of the cerebral vascular region could be obtained through the following scan and contrast enhancement techniques : higher CT value of blood vessels and lower image noise, as far as possible.
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1997-01-20
著者
-
安井 一久
医療法人札幌麻生脳神経外科病院放射線科
-
大森 恒
石狩花川脳神経外科放射線科
-
小寺 秀一
医療法人札幌麻生脳神経外科病院
-
大森 恒
医療法人札幌麻生脳神経外科病院
-
安井 一久
札幌麻生脳神経外科病院放射線科
関連論文
- 112 拡散強調画像の定量化の検討
- 65 三次元画像の標準化の試み : 第2報
- 頭頸部領域の3D-CT Angiography(3D-CTA)(第57回総会学術大会)(教育講演)
- 15 3D-CTAngiographyにおける中大脳動脈の最適な表示法 : 第2報
- 15 3D-CT angipgraphyにおける中大脳動脈の最適な表示法-第2報-(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 352 3D-CT Angiographyにおける中大脳動脈の最適な表示法
- 6 血管の拍動が頚部3D-CTAの画質に及ぼす影響について
- 3 拍動によるCT値の変動に対する検討
- 6 血管の拍動が頸部3D-CTAの画質に及ぼす影響について(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 3 拍動によるCT値の変動に対する検討(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)