画像処理に対する電子透かし強度と画質劣化の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to apply digital watermarking to medical imaging, it is required to find a trade-off between strength of watermark embedding and deterioration of image quality. In this study, watermarks were embedded in 4 types of modality images to determine the correlation among the watermarking strength, robustness against image processing, and image deterioration due to embedding. The results demonstrated that watermarks which were embedded by the least significant bit insertion method became unable to be detected and recognized on image processing even if the watermarks were embedded with such strength that could cause image deterioration. On the other hand, watermarks embedded by the Discrete Cosine. Transform were clearly detected and recognized even after image processing regardless of the embedding strength. The maximum level of embedding strength that will not affect diagnosis differed depending on the type of modality It is expected that embedding the patient information together with the facility information as watermarks will help maintain the patient information, prevent mix-ups of the images, and identify the test performing facilities. The concurrent use of watermarking less resistant to image processing makes it possible to detect whether any image processing has been performed or not.
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 2004-04-20
著者
-
安藤 裕
慶應義塾大学医学部
-
安藤 裕
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院医療情報課
-
西尾 将人
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
塚本 信宏
茨城県立医療大学放射線技術科学科
-
川嶋 弘尚
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
塚本 信宏
埼玉医科大学総合医療センター
-
塚本 信宏
茨城県立医療大学保健医療学部放射線技術科学科
-
塚本 信宏
慶応義塾大学 医学部 放射線科学 教室
-
塚本 信宏
埼玉医科大学国際医療センター放射線腫瘍科
-
Tsukamoto Nobuhiro
Department Of Radiation Oncology Saitama Medical University International Medical Center
-
安藤 裕
慶應義塾大学医学部放射線科
-
川嶋 弘尚
慶応大 理工
-
川島 弘尚
慶応義塾大学工学部
-
Kawashima Hironao
Department Of Administration Engineering Faculty Of Science And Technology Keio University
-
Kawashima Hironao
Faculty Of Science And Technology Keio University
-
Kawashima Hironao
Department Of Science And Engineering Keio University
-
安藤 裕
慶應義塾大学 医学部 放射線科学教室
-
川嶋 弘尚
Department of Administration Engineering, Faculty of Science and Technology, Keio University
-
川嶋 弘尚
慶應義塾大学 理工学部
-
川嶋 弘尚
慶應義塾大学
関連論文
- Mental rotation時のfunctional MRIの試み
- 放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院(放射線治療領域の医療情報システム,施設(病院・大学)紹介Virtual Interview第16回)
- 内積別測度に基づく多変量正規分布の分布関数の計算法(基礎理論)
- 超高精細画像を用いた医療用データベースシステム
- 微細手術における対象物判別のための可変インピーダンス型バイラテラル制御(機械力学,計測,自動制御)
- 定位放射線治療用着脱式固定装置の再現性の検討 -耳小骨を基準とした測定
- デジタル透かし画像における情報検出率と状態遷移表を用いた誤り訂正の評価
- D-16-2 医療情報ネットワークIMPACT実験 : 遠隔胃部集団検診実験
- 圧縮画像と非圧縮画像のフイルム読影とCRT読影の診断能-腹部CTのSOLについて-
- Macintoshコンピュータ用IS&C画像の表示変換ソフトウェア
- 定位的放射線治療の空間及び時間的線量分布の検討
- 汎用医用ライナックは高精度定位的照射に使用可能か?-ガントリーと治療台の幾何学的精度の検討-
- 超高精細画像表示システムと高速ネットワークを用いた遠隔医療網テストベッドIMPACTの構築
- サイバー空間を利用した未来の保健・福祉・医療(新春座談会)
- 先端医療のための情報通信ネットワーク技術と実験システムの構築
- 濃度入力されたフィルム画像の量子化ビット数に関する一解析
- 9-11 遠隔医療網テストベッドIMPACTを利用したCT画像遠隔診断実験
- D-16-1 医療情報ネットワークIMPACT実験 : 画像プリロード機能を用いた遠隔医療コンサルテーション
- D-7-18 超高精細画像表示システムとB-ISDN網を用いた遠隔医療コンサルテーション実験
- D-7-17 複数病院ネットワーク接続による高度医療情報網実験
- 超高精細画像表示システムとB-ISDN網を用いた遠隔医療網テストベットの構築
- 複数回の放射線治療における治療計画支援システムの構築--3次元FFDによるRegistrationの精度評価 (医用画像)
- 自己組織化マップを用いた複数MRI画像からの腫瘍診断支援システムの開発
- D110 産業道路から首都高速横羽線への大型車誘導効果の評価 : 移動観測と道路環境モデリング(大気境界層・環境気象)
- 核医学情報は本当に black sheep か? : 司会の言葉
- 複数回の放射線治療における治療計画支援システムの構築 : 3次元FFDによるRegistrationの精度評価(ポスター講演)
- 視覚特性を考慮したモノクロームCRT画像表示のための量子化ビット数に関する一考察
- CRTモニタ上での胸部X線画像読影における輝度リニア階調変換法の適用
- 胸部X線画像のCRTモニタ表示のための階調変換
- 超高精細画像を用いたATM医療情報通信システム
- 超高精細画像表示装置を用いた遠隔医療コンサルテーションシステム
- 構造化技術を用いた読影レポートの類似記載を特定する手法の開発
- fMRIにおけるEPI撮影プロトコールに依存したアーチファクトの研究
- Wavelet 変換を用いた不整脈を含む心電図RR間隔解析の一考察
- チルト試験におけるRR間隔の相関次元解析
- 高次自己相関関数を用いた心拍変動の非線形特性評価
- テキストマイニング技術を用いた読影レポートの記述単位による構造化
- 10MVX線に関するウエッジ係数の深さ依存性の解析
- 10MVX線におけるウエッジ係数の長方形照射野依存性の解析
- 10MV細束X線を使用し各種取得方法により得た線量分布基本データの比較・検討
- mental rotation時のfunctional MRI : 右回りと左回りの違いの検討
- 全国放射線治療施設の2001年定期構造調査結果
- 車載ナビゲーションシステム操作の習熟適応性に関する研究 : ドライビングシミュレータと実車を用いた比較検討
- 狭路走行支援システム使用時における高齢ドライバー特性に関する研究
- 狭路走行支援システムにおける視覚情報提供方法に関する研究
- 狭路走行支援システム使用時における高齢ドライバーの運転特性
- IHE-EUA/PSAを病院情報システムに実装するためのガイドラインの策定
- IHEの現状とIHEの利点(放医研の導入を例にして)
- MERIT-9紹介状形式によるHIS-PC間病診連携
- 電子カルテのデータ交換仕様 MML 第1版
- 大病院における統合型PACSの機能要件
- 曲率情報を用いた頭頂部欠損補填形状の作成手法
- 線量容積解析によるLinac stereotactic radiosurgery照射法の比較
- 医用画像におけるJPEG圧縮への耐性を強化した電子透かし埋め込み法の提案
- 画像処理に対する電子透かし強度と画質劣化の検討
- 視聴覚情報処理の時間的特性に関する基礎的研究(「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
- X線CTの再構成3次元画像の3次元連結による肺がんの自動抽出
- 径路誘導システムにおける旅行時間の予測(自動車径路誘導システム)
- 外国人のモビリティ向上のための車内経路誘導情報に関する研究 (モバイルと運転)
- 外国人ドライバのモビリティを向上するための車内経路誘導情報システムに関する研究
- 交差点部AHSのインフラ型および車載型情報提供支援におけるドライバー特性の初期的検討
- 胸部X線画像のCRTモニタ表示のための階調変換
- 55. デジタル撮影装置を用いた胸部画像の評価
- 医用画像のフィルム保管と光磁気ディスク保管の費用比較 : モデル病院においての検討
- CADMニュースレターからJAMIT e-ニュースレターへ
- 医療情報システムのシームレスな連携に向けて : IHEの可能性・有効性の展望(臨床技術講座)
- IHEの現状とその応用事例
- Visual Integrationを実装したPACS端末--画像表示と電子カルテのシステム連携 (特集 PACSはここまで進化した)
- 情報の質とEBM
- IHEの世界動向と CyberRad の取り組み
- PACSと電子カルテの連携--「医療連携のための情報統合化プロジェクト:IHE」の活用 (特集2 PACSと電子カルテ)
- すぐに役立つ臨床医のためのIT情報(1)医用画像の電子化と保存
- マルチベンダーシステムにおける相互運用性の必要性 (特集 医療情報システムの最前線--相互接続運用による医療情報システムが医療のIT化を促進する)
- 日本医用画像工学会第22回大会によせて
- 放射線画像管理の現状と問題点 : 全国アンケートの集計結果
- 乗用車の需要構造の分析と予測(消費行動の追跡)
- 油圧式アームを使った定位放射線治療用着脱式固定システムの開発とCTによる精度測定
- 膀胱癌に対する化学療法併用多分割放射線治療の経験
- 全国放射線治療施設の1995年定期構造調査結果
- 全国放射線治療施設の2007年定期構造調査報告 : 第2報
- 全国放射線治療施設の2007年定期構造調査報告 : 第1報
- Fundamental study on human interface of narrow road drive assist system based on drivers' cognitive process
- SA法を用いた配送計画問題の解法におけるエネルギー関数中の重み自動調節法
- SA法を用いた配送計画問題の解法におけるエネルギー関数中の重み自動調節法
- ITSの国際標準とセカンドステージに向けた取組み
- 高速道路におけるランプ制御に関する比較研究
- IHEの普及活動と世界動向
- IHE Overview
- 電子カルテと他システムの連携 (特集 まるまる! 医療情報システム)
- PACSから総合画像情報システムへ (特集 医用画像情報システム2002)
- 画像の電子保管・表示・プリントとDICOM
- フィルムレス化と管理・運用上の問題点--電子保存への対応 (特集 医用画像情報システム2001)
- 「IS&C・共通規格と電子保存」 : 過去、現在そして未来
- 電子保存と標準化
- DICOM規格の理解
- 放射線領域におけるコンピュータ応用の実際
- 医用画像規格 IS&C規格・共通規格を中心として
- 遠隔診断と保険点数
- 統合に必要な諸課題と解決方法
- IR-MRI画像による大脳皮質の計量的評価法の開発(脳の機能的および形態計量学的研究-画像診断装置による解析- )