分子軌道法による界面接着エネルギーの計算(<特集II>分子動力学(MD)を応用して何ができるか)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
接着現象は接着剤の接着界面での挙動とバルクとしての挙動との相乗作用の結果であり,接着関連商品の製品設計の際にはその両者の把握,コントロールが必要となる.そして,それらのうちバルク挙動は接着剤バルクの粘弾性測定,及び解析により比較的容易に把握できるが,接着剤と被着体(接着される側)との界面にどれくらいの相互作用エネルギー;または力が働くのかを知ることは非常にむずかしい.その値は表面に滴下した液滴の接触角測定結果から,拡張フォークス式により類推するのが一般的であるが,液により測定面が膨潤するなどして測定の精度に問題を生じることも多く,何らか別の方法でより精度良く測定,あるいはシュミレーションできることが望まれている.我々は今回の特集のテーマと同じ分子計算の一種である分子軌道法で,この界面相互作用エネルギー(界面接着エネルギー)を計算して製品設計に役立てることを試みているので,その内容を紹介する.
- 2003-09-05
著者
関連論文
- 密度汎関数法による紫外・可視吸収スペクトルシミュレーション用ソフトウエアの開発 (シミュレーション技術特集)
- 4p-ZG-14 DV-Xα法における電子間クーロンポテンシャル計算法の改良
- 6a-E3-9 分子軌道法におけるFock方程式の収束加速解法
- 高密度圧粉磁心を適用したクローティースモータの開発
- 車載PCB解析に向けたLSIノイズモデルの検討
- 高密度圧粉磁心を適用したクローティースモータの開発
- LSI銅めっき配線における埋め込み形状シミュレーション
- 分子軌道法による界面接着エネルギーの計算(分子動力学(MD)を応用して何ができるか)
- 518 ホプキンソン棒法を用いた接着継手の衝撃破壊エネルギの測定方法(OS 接着・界面(3))
- 分子軌道法による界面接着エネルギーの計算
- 分子軌道法による界面接着エネルギーの計算
- 分子軌道法による分子間相互作用の解析