有限要素法による熱弾塑性挙動の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is well known that welding produces thermal stresses which cause distortion of structures and residual stresses which influence buckling strength and brittle fracture strength of welded structures. Cold cracking of the weldment has beem investigated from a mechanical point of view with special attention paid to thermal stresses induced during the cooling stage of a welding thermal cycle. For a better analysis on these subjects, it is necessary to obtain more accurate information on the entire histories of stresses and strains to which the material is subjected during the process of welding. At the instant of welding, a limited portion of the welded joint such as the weldment and the base metal in its vicinity is heated to a very high temperature and therafetr cooled down to room temperature. The thermal cycle proceeds, the temperature distribution changes with time and the mechanical properties of the metals depend on temperature. In order to perform a more reliable analysis, the above mentioned factors should be taken into account. However, there are many difficulties in analysing theoretically practical models, including these effects, by classical methods, and there are only a few reports of their analysis based on simplified assumptions, such as regarding the problem as one dimensional problem or neglecting most of temperature-dependent factors. The authors developed a method of theoretical analysis on this problem based on the finite element method, with consideration of the effects of changes in modulus of elasticity, yield stress and coefficient of expansion of the metal which are dependent on temperature under the assumption that problem is regarded as quasi-static, so that there is no interaction between temperature distribution and stress one. Accordingly, the temperature analysis is carried out independently before the stress analysis. As both analyses take incremental procedure, they can take into consideration of the effects of experience of the material before a stage at the following step of computation. if necessary, such as the rate of cooling on phase transformation, peak temperature on the mechanical properties, etc. in addition to the above mentioned temperature dependent properties. Examples of calculation given here are thermal stresses induced in butt welded joint under a moving electorode and local stresses and strains in RRC specimens during thermal cycle, and they show the usefulness of the method to general cases of welding.
- 社団法人溶接学会の論文
- 1973-06-25
著者
関連論文
- 有限要素法による平板の彈塑性座屈(第2報) : 補強板
- 大型タンカーの局部強度に関する研究 : (第2報 横桁リングのウエブの座屈強度)
- 有限要素法による鋼構造物の彈塑性解析(第3報) : 種々の荷重を受ける三角形板の座屈
- 有限要素法による鋼構造物の彈塑性解析(第2報) : 不連続境界を有する平板の圧縮座屈
- 超音波探傷による9%Ni鋼溶接継手の欠陥の検出
- 9%Ni鋼溶接継手の自動超音波探傷システムの開発
- インバー合金の凝固割れに及ぼすC, Nbの影響に関する検討 : インバー合金の溶接に関する検討(第3報)
- インバー合金の溶接金属割れ防止機構に関する検討 : インバー合金の溶接に関する検討(第2報)
- インバー合金の溶接金属割れ発生機構に関する検討 : インバー合金の溶接に関する検討(第1報)
- 311 インバー合金の擬固割れ感受性に及ぼすC, Nbの影響に関する検討 : インバー合金の溶接に関する研究(第4報)
- 421 インバー合金の溶接金属割れ防止機構に関する検討 : インバー合金の溶接に関する研究(第二報)
- 420 インバー合金の溶接金属割れ発生機構に関する検討 : インバー合金の溶接に関する研究(第一報)
- インバー合金の応力腐食割れとその防止対策
- 剪断力を受ける溶接継手の低温における強度 (I) : 試験温度の影響
- 220 剪断力をうける溶接継手の低温における破壊の挙動と強度
- インバー合金を用いたLNG配管の開発 (第2報) : 溶接継手の破壊に対する健全性評価
- 企業シリーズ 自動超音波探傷技術の実用化の現状(3)9%Ni鋼溶接部の自動超音波探傷技術の実用化--地上式LNG貯槽への適用の試み
- 溶接変形の防止と制御(溶接変形の発生要因と防止コントロール)
- 地上式LNGタンク用厚板9%Ni鋼の母材および溶接継手の性能
- 9%Ni鋼溶接部の高効率RT法の開発 第4報 LNGタンクへの適用結果
- 施工側からみた高強度鋼利用にかかわる諸問題 (フォーラム「溶接構造物への高強度鋼適用拡大を巡る諸問題とその解決に向けて」)
- 大容量LNG地上式貯槽の溶接施工
- 破壊評価線図法に基づく9%Ni鋼の延性破壊強度評価
- 305 破壊評価線図法に基づく9%Ni鋼の延性破壊強度評価
- 容器の非破壊検査
- 有限要素法による熱弾塑性挙動の解析
- 温度変化を伴う棒, 板の非線形挙動
- 有限要素法による溶接中の熱弾塑性応力・ひずみの解析
- 115 鋼材の熱弾塑性応力・変形(第6報) : 溶接熱応力と割れ
- 330 溶接時の熱伝導に関する数値解析例
- 327 鋼材の熱弾塑性応力, 変形(第5報) : 移動熱源による熱応力
- 326 鋼材の熱弾塑性応力, 変形(第4報) : 残留応力におよぼす予熱後熱の効果
- 325 鋼材の熱弾塑性応力・変形(第3報) : 高張力鋼の溶接熱応力
- 有限要素法による鋼構造物の弾塑性解析(第4報) : 平板の弾性大撓み
- 平板の非線形挙動の解析(第1報)
- 残留応力を有する板の曲げ座屈
- すみ肉溶接部のギャップ処理法に関する研究
- 3 地上式低温貯槽と溶接技術 : 現状と今後の動向(低温貯槽の大型化と溶接技術の動向)
- 厚板9%Ni鋼溶接部の放射線透過試験
- 溶接変形の事前対策・後処理(4完)溶接変形の後処理
- 溶接変形の事前対策・後処理(3)溶接変形の事前対策
- 溶接変形の事前対策・後処理 第2回 溶接変形の種類と変形量の予測
- 溶接変形の事前対策・後処理(第1回)溶接変形の発生
- 機械的応力除去が低荷重破壊に及ぼす影響の機構
- 有限要素法による鋼構造物の彈塑性解析(第1報) : 平板の彈塑性応力分布
- 溶接継手の静的強度(第 1 報) : 塑性強度
- (22) 溶接接手の静的強度 : 第1報 塑性強度
- 残留応力を有する板の剪断座屈
- 波形板の強度および剛性について
- 135 鋼材の熱弾塑性応力・変形(第7報) : RRC試験における局部応力
- マトリックス法による構造非線形問題の解析
- マトリックス法による骨組構造物の弾塑性解析(その2)
- 鋼構造物の繰り返し衝撃強度