ジチオ尿素の塩によるプラナリアの眼色素消失
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. The present experiment was carried out in order to verify our previous suggestion (Kido and Kishida, '60) that the salt of dithiocarbamide may be effective in the depigmentation of eye of the planarian, Dugesia gonocephala. 2. Four kinds of crystallines of salts, i.e., dithiocarbamide dichloride, -dibromide, -diiodide and -oxalate were prepared by according to the chemical methods of Claus, McGowan, Marschall and Storch, and their aqueous solution of 10^<-4> M were tested whether or not they are effective for the depigmentation of the eye. 3. When the worms were kept in these test solutions, depigmentation of the eye occurred much more easily than in the thiocarbamide solution of the same concentration with the above salt solutions. 4. Concerning the tiem required for the depigmentation, no difference was found among above four kinds of the chemicals.
- 1960-11-15
著者
関連論文
- プラナリアの再生における形態形成機構の再検討(発生学)
- 8 プラナリア再生細胞の電顕的観察
- プラナリアの再生に関する諸問題
- プラナリア表皮再生の電顕的再検討(発生)
- プラナリア再生眼の電顕的観察
- プラナリアの眼の再生(実験形態・発生)
- プラナリア細胞の解離と培養(発生学)
- プラナリアの神経索反復切断による咽頭誘導の組織学的検討(発生学)
- プラナリアの咽頭形成におよぼす神経索の影響(発生学)
- プラナリアの無性分裂における組織学的変化(発生学)
- プラナリア, Dugesia japonicaの眼の微細構造II. : 盃状色素体について
- プラナリア, Dugesia japonica, の眼の微細構造 : I.視細胞先端部について
- ジチオ尿素の塩によるプラナリアの眼色素消失
- 種々の酸化剤を加えたチオ尿素処理によるプラナリアの眼色素消失
- 渦虫の頭部移植による咽頭形成に関する再検討(発生)
- 渦虫の咽頭上皮の再生に於ける電顕的観察
- チオ尿素による渦虫眼色素消失に対する動物組織抽出物の影響(発生・実験形態)
- 綜合討論(発生・実験形態)
- 沃度チオ尿素処理による渦虫眼色素の消失(発生)
- 沃度を加えたチオ尿素溶液で処理された渦虫眼色素の消失
- チオ尿素による渦虫眼色素消失に対するヨードの影響(発生・実験形態)
- シマミミズEisenia foetidaの再生芽形成I.筋細胞(分類・生態・形態)
- 渦虫眼色素の消失
- クロサンシヨウウオ神経胚における色素胞形成域(発生学・実験形態学)