斜面崩壊の規模と発生数に関するフラクタル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new method to describe the regional characteristics on slope failure size-number distribution is proposed in terms of its Fractal properties. The investigation area was 26.5 km (N-S direction) long and 1 km (E-W) wide through Misumi Town in Shimane Prefecture, in which psammitic and pelitic schists of Sangun Metamorphic Rocks are mainly distributed. Slope failures investigated occurred in the morning of the 23th in July 1983 by heavy rainfall concentrated in Misumi and Masuda areas. The relationships of the failure size (maximum width) -number distribution and the amount of rainfall, geographical, geological and botanical properties were investigated. The results are summarized as follows . 1) The failure size (wider than 15 m)-number distribution showed Fractal Distribution. 2) Coefficient D (Fractal Dimension, tangent of approximated line on the log-log graph.) is a parameter that indicates the ratio of the number of small/large failures. D in the whole investigated area was about 3.3 and varied with geology and vegetation ; D was higher in the psammitic schist area than in the pelitic schist area, and was higher in the area of needle-leaf tree woods than in that of broad-leaf tree woods. 3) D and D' (Fractal Dimension of the contour line in the investigated area) had positive correlation, but D was not influenced by the amount of rainfall that caused the investigated failures. 4) Coefficient a_0 (number of failures wider than 1 m per 1 km^2) is a parameter that indicates the slope in stability and was influenced by rainfall, geology, and vegetation. 5) The Fractal properties on slope failure size-number distribution could be used for the prevention of slope disasters, estimation of erosion volume, explanation of variety of failure type.
- 一般社団法人日本応用地質学会の論文
- 1991-08-10
著者
関連論文
- 鹿児島県北西部地震における森林の崩壊防止効果
- 応用地生態学による自然環境の保全(環境問題への挑戦(3))
- 「佐カ木靖人・阿部昌彦・平野 勇(1991) : 斜面崩壊の規模と発生数に関するフラクタル」についての討論
- GISを用いた山地地形から三次元すべり危険斜面を抽出する方法の開発と適用
- GISを用いた三次元斜面安定評価のための単位斜面(Slope Unit)の抽出
- 教養読本 国土地盤情報検索サイト(KuniJiban)による地盤情報の提供とその利用
- 53. 国土地盤情報検索サイト(KuniJiban)による地盤情報の配信サービスについて(試験・計測,口頭発表)
- P-166 インターネットを利用した地盤情報の提供(26.情報地質,ポスター発表,一般講演)
- ロームに埋積された谷頭斜面のマスムーブメントの過程
- 土木研究所の新技術(第31回)斜面崩壊影響確率予測図の作成技術の開発
- 表層崩壊による崩土到達範囲確率予測手法の開発
- 新島・神津島近海地震による道路法面・斜面災害調査速報
- 超高周波数テンソルCSMT法による高分解能電磁法探査
- 実体視カメラを用いたボーリング孔壁の観察と解析方法の試案
- 線状凹地における高分解能電磁法探査
- 線状凹地における高分解能S波反射法探査
- 原位置岩盤せん断試験によるダム基礎の岩盤分類の定量的な評価の試み
- 国土利用のための地盤情報データベースの構築 (特集 地盤情報) -- (国土交通省での取組み)
- 表層崩壊による崩土到達範囲予測シミュレーションの開発 : GISハザードマップ作成にむけて(第14回日本情報地質学会講演会講演要旨集)
- 解説 地形及び地質に関する環境影響評価 (環境影響評価特集)
- 空中電磁法による地すべり土塊可視化例
- 449 短波長帯の電磁波探査法を用いた岩質判別法 : 抵抗誘電率相関法
- 短波長帯における岩石の電磁気定数 : 岩質の影響
- 「斜面崩壊の規模と発生数に関するフラクタル(1991)」に対する大野氏の討論について
- 斜面崩壊の規模と発生数に関するフラクタル
- 軟岩ダム基礎の岩盤分類のための簡易調査