土佐湾における基礎生産の季節変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
土佐湾湾央の定点において2000年7月から毎月1回,現場法で基礎生産速度を測定し,同時に栄養塩濃度とサイズ別クロロフィルα量を測定した。調査期間中,基礎生産速度の水柱あたりの積算値は0.27gC m^<-2> d^<-1>(2000年9月)から1.39gC m^<-2> d^<-1>(2001年5月)の範囲で変動し,土佐湾における2001年の総基礎生産量は約267gC m^<-2> y^<-1>と見積もられた。また,2000年7月,2001年5月,8月は亜表層(水深16〜27m)に0.03gC m^<-2> d^<-1>以上のピークが認められ,成層期の亜表層に,クロロフィルだけでなく基礎生産のピークも出現することが明らかになった。土佐湾では,春季ブルーム期以外にも湧昇構造による下層からの栄養塩供給により,高い基礎生産が持続されると考えられた。
- 2004-05-05
著者
関連論文
- VPRIIを用いた親潮域および黒潮・親潮移行域中表層におけるクラゲ類, クシクラゲ類の現存量および鉛直分布特性
- 土佐湾における基礎生産の季節変動
- マクロ動物プランクトンの個体数密度把握におけるVPRIIとMOCNESSとの比較 : クラゲ類・クシクラゲ類に対するVPRIIの有効性
- 総合討論
- Bench-top VPR (B-VPR)を用いたホルマリン液浸動物プランクトン試料の計測
- 土佐湾における透明度と環境要因との関係
- プランクトンセンサーで何が分かるか-水産海洋学の視点から
- VPRIIにおける画像取得パラメーターの特性
- VPRによるプランクトンの計測
- 炭素・窒素同位体を利用した環境化学の基礎(同位体の化学)
- 黒潮域の動物プランクトン現存量の長期変動