最終氷期における深層水循環と基礎生産力
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Paleoceanography not only reveals physical, chemical, biological and geological changes in the ocean, but also provides clues to understand the effect of oceanic variations on climate change and to predict future changes in the global environment which may occur as the anthropogenic material emission. The discovery of atmospheric CO_2 decrease during the last glacial period between 75,000 years and 10,000 years ago has become a world-wide topic of interest and much effort has been focused on the study of the ocean's role in the control of atmospheric CO_2 and the global environment. In this paper, the following topics are reviewed: (1) the inability of orbitally driven change in the earth's radiation budget to explain the glacial cycle, (2) the decrease in the formation of North Atlantic Deep Water (NADW) during the last glacial period revealed by records of carbon isotopes, and (3) the hypothesis that the decrease of atmospheric CO_2 during the last glacial period can be attributed to an increase of ocean productivity.
- 日本海洋学会の論文
- 1994-06-30
著者
関連論文
- 東シナ海陸棚斜面における過去18,000年間の環境変化について
- 浮体式海洋構造物の緊張係留に関する研究 : 第5報 : 緊張係留システムの実海域実験
- 浮体式海洋構造物の緊張係留に関する研究(第6報) : 海域実験における緊張係留システムの動的応答
- 海水中放射性炭素測定のための準自動化海水前処理装置
- セジメントトラップ実験から推定する北西部北太平洋の生物ポンプ能力 (総特集 現代海洋化学・2) -- (4章 物質循環の広域および時系列モニタリング)
- 沈降粒子--セジメントトラップ実験による生物ポンプの研究 (総特集 地球システム変動の解明をめざして--地球システム・地球進化ニューイヤースクール) -- (2章 現代の地球システム変動)
- 北太平洋北西部の中層水におけるexcessCO_2とpH_
- 東シナ海の海洋構造 : MASFLEX projectの観測結果より(シンポジウム:東シナ海の物質循環-MASFLEXの総括)
- 最終氷期の基礎生産力-海洋における炭酸系の変化-
- 沖縄トラフ海域におけるセジメントトラップ実験:陸起源物質の挙動と沖縄トラフ海域の生物地球化学的特徴
- 最終氷期における深層水循環と基礎生産力