スメクタイトを含む軟岩の劣化防止に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
軟岩のうちでも新第三紀後半以降に堆積した泥岩や凝灰岩は堆積性軟岩と呼ばれ、土と岩石の中問的性質を示す^1)。それらの歎岩は強度が100〜200kgf/cm^2のように小さく、節理などの不連続面が少ないため、比較的均質な岩質を示す。そのため機械化掘削等の施工が容易にできるという利点を有している。一方、軟岩は強度が低いことに加え、膨張性粘土鉱物であるスメクタイトを含むことがしばしばあり、これらに起因するスレーキングや吸水膨張などの劣化現象を生じる。その結果、トンネルの膨張性地圧、地すべり、切取り斜面の崩壊など、建設工学上重大な問題を引き起こすことが多い。近年、北海道や東北・北陸地方のグリーンタフ地域の軟岩分布域にダム・道路などの大型構造物が建設される例が多くなっている。グリーンタフ地域に分布する軟岩は変質作用により種々の変質鉱物を生じている^2)。その中でも変質鉱物としてスメクタイトを含む軟岩はスレーキングや吸水膨張による劣化が顕著である。特に、ダム基礎や切取り斜面などは掘削面積が大きく、その表面劣化が大きな問題となっている。スメクタイトを含む軟岩の劣化は、スメクタイトの種類・含有量、スメクタイトの交換性陽イオン組成、軟岩自体の強度などにより特徴づけられる^3)4)。本研究は、スメクタイトを含む軟岩の劣化防止に関する基礎的資料を得ることを目的として、数種類の劣化防止法を用いた室内試験を実施し、劣化の特徴(軟岩のタイプ)と各防止法との関係について検討したものである。また、シール法(防止材による表面被覆法)を用いた現地試験結果についても報告する。
- 一般社団法人日本応用地質学会の論文
- 1994-12-10
著者
関連論文
- 斜面安定(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- ニューラルネットワークによる岩盤グラウチングのルジオン値推定システムの提案
- 岩盤のルジオン値分布形状のモデル化
- スメクタイトを含む軟岩の諸性質 (2) : 組織および膨張圧特性
- P44 オートクレーブ反応槽による石炭灰からのゼオライト合成およびイオン交換技術に関する実用化研究
- P44 オートクレーブ反応槽による石炭灰からのゼオライト合成およびイオン交換技術に関する実用化研究
- 石灰岩骨材のアルカリ反応性
- 浸透・固化特性からみたソイルセメントグラウトの適用性について
- ソイルセメントグラウトの適用性に関する実験的研究
- 石炭灰(フライアッシュ)の有効利用の試み -粘土鉱物の合成と陶器の焼成実験結果について-
- 4.岩盤掘削斜面における岩盤分類の現状と課題(最近の岩盤分類に関する技術動向と今後の展望)
- 「応用地質」の誌面を魅力的に
- 模型実験による軟質地山の掘削挙動解析
- スメクタイトを含む軟岩の劣化防止に関する研究
- 1183 強風化花崗岩の風化状態とNATM施工に伴う地山挙動
- 超高層住宅建設工事における高強度コンクリ-トの製造及び品質管理
- 石炭灰 (フライアッシュ) からの粘土鉱物合成と有効利用の試み
- P2 石炭灰(フライアッシュ)からの粘土鉱物合成と有効利用の試み
- スメクタイトを含む軟岩の膨張量測定
- P17 スメクタイトを含む軟岩の膨張量測定
- アルカリ骨材反応に関する岩石・鉱物学的基礎研究--人工的に合成したシリカ鉱物を用いた反応性試験結果について
- スメクタイトを含む軟岩の諸性質(1) : 交換性陽イオンと吸水特性