スリランカの宝石鉱物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
スリランカは, 宝石の種類が最も豊富なことで有名であるが, いずれも漂砂鉱床に産し, 不思議なことに原岩はまだ発見されていない。地質は大部分先カソブリア紀の地層よりなり, Highland層群, Southwest層群, Vijayan層群に3大別できる(図参照)。主要宝石産地は, Sabaragamuwa州のRatnapura地方, 中央州のElahera近傍, 南部州のTissamaharama地域である。これら主要産地での採掘法, 宝石鉱物種, その中にみられる包有物などについて説明した。
- 1981-12-01
論文 | ランダム
- 2.骨材の品質は今どうなっているか (コンクリート用骨材の品質低下とその対応,昭和56年度日本建築学会大会(九州))
- 哲学・科学における最近の二潮流について・「季刊理論派」と「民科理論派」--唯物論研究の前進のために
- 実践の問題について
- 書評・新刊紹介 宮内貴久著『風水と家相の歴史』
- 鬼門の時間的・空間的考察--東北はなぜ鬼門とされたのか