高度難聴者用タクタイルボコーダにおける音声スペクトルのスイープ呈示方式の提案と評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,補聴器や人工内耳の効果も期待できない高度難聴者のために,読話や手話の補助手段として指先の触覚を用いる感覚代行方式の改良研究について述べている.まず,先に開発した16チャネルの振動子アレー型タクタイルボコーダの問題点を明らかにし,触覚のバックワードマスキングが子音の認識を困難にしている要因の一つであることを示した.次に,解決方法として音声スペクトルを指腹面上をスイープさせる新しい刺激呈示方式を提案し,2点しきい値の観点からバックワードマスキングを軽減するような最適なスイープ速度を推定した.以上のことを踏まえて,音声スペクトルをスイープ呈示できるように8列×4行の振動子マトリックスを試作し,単音節音声の識別実験を行ったところ,バックワードマスキングを受けやすい子音特に破裂子音の識別が改善された.以上から,スペクトルパターンをスイープさせる方式が高度難聴者においても音声の認識補助に有効であることが示唆された.
- 1995-03-25
論文 | ランダム
- 非圧縮正規直交ウェーブレットによる一様等方乱流の非線形輸送の解析 (乱流の統計性質と構造に基づくその動力学的記述)
- 一様等方乱流中におけるLagrange粒子対の相対拡散のRiemann幾何学的解析 (乱流の統計性質と構造に基づくその動力学的記述)
- 「残胃の癌」の進行度と予後 (特集 残胃の癌・治療と予防)
- 乱流中の非線形相互作用のウェーブレット解析 : 相互作用の局所性 (組織的渦構造 : その乱流力学における役割 )
- 29p-P-11 いまごろウェーブレット : 乱流のエネルギー輸送解析