情報源のコスト付き符号化とその応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コスト付き符号化問題は,1948年のシャノンによる情報理論の嚆矢となる論文までさかのぼることのできる長い歴史を有する問題である.シャノンは,この問題を雑音のない通信路符号化問題として定式化するとともに初めてコスト付き符号化定理を示した.シャノンによる研究以降,コスト付き符号化問題は,符号長のコストヘの単なる一般化になっているだけでなく,算術符号,乱数生成,与えられた出力分布を有する符号の構成問題などと密接な関係を有し,情報源符号化の周辺の種々の問題に登場することが分かった.本論文では,このコスト付き符号化問題に焦点を当て,その研究の発展並びにその応用について解説する.
- 2004-05-01
論文 | ランダム
- 意志による「愛」と意志の限界にある「愛」 : 米国におけるポリアモリー実践の事例から
- 生徒の非行化を防止するために学校が独自にとりうる措置と, 家庭・関係機関・地域社会との連携(VII) : 卒業生の面接調査から生徒指導の効果を発掘する
- 表象・イメージ・現実 -在・滞日フィリピン人女性表象の変遷から-
- デンソーで開発・実用化された柔軟な生産システムの再形態変化可能性
- フェアトレード : 90年代以降から見る現在の動向(2・完)