有機積層蒸着膜における内部電界の形成及び電界発光挙動への影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
有機ELデバイス中に存在しているイオン性不純物や永久双極子がデバイスの発光特性、特に安定性に大きな影響を及ぼしていると考えられる。例えば有機電界発光デバイスの劣化はデバイス中に存在しているイオン性不純物が再分布し、或いは永久双極子が配向することによって、印加した外部電界とは逆向きの内分電界を形成し素子駆動するための実効電界が低下したためだと考えられる。このような内部電界モデルはデバイスの劣化および劣化の自然回復、逆デバイアによる加速回復現象等をよく説明できるだけでなく、デバイスの発光特性を向上することも予測でき、それが実験的に証明できた。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-07-06
著者
-
筒井 哲夫
九州大学大学院総合理工学研究科
-
八尋 正幸
京都大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー
-
筒井 哲夫
九州大学
-
筒井 哲夫
九州大学大学院
-
鄒 徳春
九州大学
-
鄒 徳春
九州大学大学院総合理工学研究科
-
八尋 正幸
九州大学大学院総合理工学研究科
関連論文
- OME2000-28 有機ELに用いられる材料のキャリヤ移動度
- ポリフルオレン及びその誘導体を用いた有機FETの作製(センサ・一般(有機一般,及び電子デバイス一般))
- ポリフルオレン及びその誘導体を用いた有機FETの作製(センサ・一般(有機一般,及び電子デバイス一般))
- [招待論文]有機EL素子の材料探索と有機薄膜製膜法(有機ELとTFT(シリコン、化合物、有機)及びディスプレイ技術)
- [招待論文]有機EL素子の材料探索と有機薄膜製膜法(有機ELとTFT(シリコン,化合物,有機)及びディスプレイ技術)
- [招待論文]有機EL素子の材料探索と有機薄膜製膜法(有機ELとTFT(シリコン、化合物、有機)及びディスプレイ技術)
- 集積可能な有機薄膜発光トランジスタの開発
- 層状ペロブスカイト自己組織化膜を用いた有機FETの発光および電気特性
- ナノギャップ電極の簡易作製法と有機FETへの応用(センサデバイス, MEMS, 一般)
- ナノギャップ電極の簡易作製法と有機FETへの応用(センサデバイス・MEMS・一般)
- 有機薄膜内部での電界誘起型キャリア生成(センサーデバイス・MEMS・一般)
- 有機薄膜内部での電界誘起型キャリア生成(センサーデバイス・MEMS・一般)
- 有機デバイス研究の更なる発展のために
- 有機ELデバイスの駆動特性に対する内部電場形成の影響
- 有機積層蒸着膜における内部電界の形成及び電界発光挙動への影響
- 光・電子機能有機材料の新展開(第3回)有機発光材料およびデバイス(機能材料連載講座)
- 新しい表示メディアの出現に期待する
- 有機半導体のspray deposition法による製膜
- ポリ(2,5-フランジイルビニレン)フィルムの合成
- 積層型有機ELデバイスにおける電界分配
- フタロシアニン-ペリレン誘導体積層型太陽電池における光電変換特性と色素の化学構造の関係
- 有機薄膜電界発光素子(Japan Display'89)
- 九州支部
- 有機半導体の未来
- 21世紀の有機エレクトロニクスを展望して
- 電気を流す高分子と有機EL
- ペリレン誘導体蒸着膜の電子物性
- 分子分散ポリマ-型エレクトロルミネセンス素子におけるキャリヤ-ブロック層導入の効果
- コレステリック液晶の光選択散乱から有機EL研究へ : まさかの夢が現実に転化した
- 有機半導体 : 基礎概念の構築から応用まで
- 有機ELディスプレイはホタルの光と同じ有機分子からの光(最先端の化学,化学だいすきクラブニュースレター)
- ポリアリーレンビニレン薄膜
- 有機発光デバイスの発光原理
- 有機EL研究開発の新しい局面
- 実用化段階を迎えた有機発光(EL)素子
- 分子性材料のエレクトロルミネッセンス-高性能面状発光ディスプレイ-
- 新時代の有機エレクトロニクスでは高分子材料の真価が試される