V・CV波形合成方式のための素片辞書構築方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では、VCVを合成単位とする波形規則合成方式における素片辞書構築方法と合成方式の品質評価試験について述べる.本方式は、以下の3つの特徴を有する.(1)ピッチ変形率を極力一定の値以下に抑えかつ無声音節などの音声現象を考慮した素片辞書設計方法.(2)VCV素片を、先行母音のVと後続のCVに分割し、利用できる素片バリエーションの増加を可能とする代替素片生成処理の考案.(3)ピッチ変形を一定以下に保つ方法と日本語音声の自然性を保持する方法により設計した素片辞書と代替素片生成処理を有効に利用するための素片選択処理.本手法の有効性を確認するため、一般評価者32名による単語了解性の評価試験を実施した.評価試験においては、ヘッドホンの受聴環境において97%と言う高い了解性が得られることを確認した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-05-19
著者
-
中村 太一
東京工科大学コンピュータサイエンス学部
-
高橋 淳一
株式会社nttデータ 情報科学研究所
-
小山 貴夫
旭川工業高等専門学校
-
小山 貴夫
株式会社nttデータ 情報科学研究所
-
小山 貴夫
(株)nttデータ:東京工業大学大学院理工学研究科
-
小山 貴夫
Nttデータ通信株式会社 情報科学研究所
-
中村 太一
株式会社nttデータ技術開発本部
関連論文
- 形態素解析を利用した文章校正手法の提案
- 1601 PBEを目指すロールプレイ演習システムPROMASTERの構築(一般セッション)
- 2308 実践プロジェクトマネジメント教育 : 5年間の取り組み(一般セッション)
- 2111 シナリオベースプロジェクトマネジメント教育手法の提案(一般セッション)
- 8th Joint Conference on Knowledge-Based Software Engineering 2008(JCKBSE'08)参加報告
- タンジブル・ソフトウェア教育とそれに基づく初心者向きプログラミング言語学習法の提案(言語と学習)
- 6ZG-3 読点の打ち方と語の並べ方の競合回避による日本語文章の推敲支援手法(学習支援システム,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 1303 意思決定手法による交渉力向上手法の提案(一般セッション)
- 超解像の原理を応用した動画像向け電子透かし方式(画像・映像処理)
- 2709 ロールプレイシナリオを用いた疑似プロジェクト体験によるPM学習(一般セッション)