DS-CDMA/TDDアダプティブアレイシステムにおけるパス操作を用いた送信パターン選択ダイバーシチ方式に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
端末にアダプティブアレイアンテナを用いたシステムでは, 利得の高いビームと利得の低いヌル点を適応的に操作することにより, 送信時における希望信号に対する利得の向上, また不要な方向への放射電力の抑圧が期待できる. しかし, 端末周辺では近傍散乱により, 希望波と干渉波が複数の方向から一様に到来するため, 最適な指向性制御が容易に行えないことが予想される. そこで, 本稿では, DS/CDMA システムにおいてパス操作という新しい概念を導入し, パス操作によって得られる複数の指向性パターンを, 端末の受信状況に応じて選択することにより効果的な指向性制御を行なう送信パターンダイバーシチ方式を提案する. 計算機シミュレーションによる解析の結果, 提案するシステムでは上り回線における受信CINRの改善, 送信電力を低減できることを明らかにした.
- 2001-03-08
論文 | ランダム
- 特集 積雪地を対象とした舗装マネジメント : 舗装の補修と耐久性向上を目指して
- 数学低学力層の学力改善(2)数学?におけるつまずき
- 戦室町期円覚寺造営料所化と常陸国小河郷地頭・百姓の闘い : 「指出」と年貢契約との関連において
- 21aTG-3 カーボンナノチューブの電気伝導の第一原理計算 : 水素不純物と磁性電極の影響(21aTG ナノチューブ1,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21aGP-5 強相関物質における一次相転移の外部制御(21aGP 領域8,領域7合同 界面現象・電界効果,領域7(分子性固体・有機導体))