ラグランジュ5(L5)点からの太陽・太陽風定点観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
宇宙環境じょう乱のドライバーは太陽である。太陽フレアやCME等の太陽面じょう乱は、太陽高エネルギー粒子(太陽プロトン、SEPなどと呼ばれる)を生みだす。CMEは惑星間空間を伝搬して、地磁気嵐や放射線帯粒子の増大をもたらす。本報告では、宇宙環境じょう乱のもっとも重要なドライバーであるCME及びそれに伴う枠線間空間衝撃波のうち、地球方向へ飛んでくるものを観測するために必要な「太陽地球間空間の横からの監視」のための観測点として有効なラグランジュ5点を利用したミッション計画の概要について報告する。この計画は、平成11年度から正式にスタートしている
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-06-25
著者
-
歌島 昌由
郵政省通信総合研究所
-
鷹見 保博
郵政省通信総合研究所:(現)三菱重工
-
佐川 永一
郵政省通信総合研究所
-
松本 晴久
宇宙航空研究開発機構
-
秋岡 眞樹
郵政省通信総合研究所
-
長妻 努
郵政省通信総合研究所
-
五家 建夫
郵政省通信総合研究所
-
松本 晴久
郵政省通信総合研究所
-
越石 英樹
郵政省通信総合研究所
-
松村 祐介
郵政省通信総合研究所
-
川田 恭裕
郵政省通信総合研究所
-
越石 英樹
宇宙航空研究開発機構
-
五家 建夫
(独)宇宙航空研究開発機構研究開発本部
-
秋岡 眞樹
独立行政法人情報通信研究機構
関連論文
- 国際宇宙ステーション「きぼう」船外プラットフォーム搭載宇宙環境計測ミッション装置(SEDA-AP) (宇宙・航行エレクトロニクス・宇宙応用シンポジウム--小型衛星から宇宙ステーション関連システムの開発・運用成果)
- 100-300kgクラス衛星標準バスの開発(衛星応用技術及び一般)
- あけぼの衛星による沿磁力線上昇粒子の観測
- 宇宙天気予報を使った衛星運用警報システムの構築 : 宇宙環境計測情報システム(宇宙応用シンポジウム)
- 超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)によるサバイバビリティ・アプリケーション実験(符号化,変復調・信号処理技術及び一般)
- 国際宇宙ステーション「きぼう」船外プラットフォーム搭載宇宙環境計測ミッション装置(SEDA-AP)(宇宙応用シンポジウム〜小型衛星から宇宙ステーション関連システムの開発・運用成果〜)
- 100-300kgクラス衛星標準バスの開発(衛星応用技術及び一般)
- 太陽活動・太陽放射線の監視と警報 太陽放射線の予測・警報 (宇宙天気予報特集) -- (太陽宇宙環境の計測・予測に関する研究開発)
- 国際宇宙ステーション米国実験棟搭載中性子モニタ装置
- 太陽-地球系L4, L5点軌道への惑星の影響
- ラグランジュ5(L5)点からの太陽・太陽風定点観測
- ラグランジュ点軌道、地球ドリフト軌道、地球ランデプ軌道のミッション
- ターゲット監視衛星のシステム検討
- 先端小型高機能衛星のミッション
- 30aSK-1 みどり衛星による異常宇宙線(ACR)の観測
- 28a-YE-2 「みどり」による捕捉異常宇宙線の観測
- 3a-H-1 MIDORIで観測された補足粒子のピッチ角分布
- 23a-H-10 ADEOS衛星による重イオンの観測結果
- SmartSatを用いた宇宙天気観測ミッション(環境計測及び一般)
- 国際宇宙ステーション内部の低エネルギー中性子環境評価
- 国際宇宙ステーション内部の低エネルギー中性子環境評価(宇宙探査・計測及び一般)
- つばさ衛星/SEDAによる宇宙放射線環境観測(宇宙応用シンポジウム : 宇宙実証)
- 高精度宇宙環境計測
- ADEOS衛星による宇宙用部品のシングルイベント計測結果(第10回信頼性シンポジウムREAJ)
- 高エネルギ-粒子環境 (特集 宇宙天気予報システムの研究開発--中間報告)
- ETS-VI搭載集積回路モニタ(ICM)計測結果(速報)
- ETS-VI搭載放射線吸収線量モニタによる放射線帯粒子の実測結果
- ETS-VI衛星による宇宙用部品のシングルイベント計測結果(速報)
- 低高度宇宙環境計測用原子状酸素モニタの開発
- ETS-VI衛星搭載技術データ取得装置(TEDA)の運用計画
- 新世代宇宙技術開発計画(Project Hyper-Sat)構想について
- ライダ技術実証衛星システムについて
- 小型衛星による宇宙実証システム構想について
- 太陽活動・太陽放射線の監視と警報 STEREO探査機を用いた太陽風の先行監視 (宇宙天気予報特集) -- (太陽宇宙環境の計測・予測に関する研究開発)
- EXOS-D SMS によって測定された陽子の半分のジャイロ周波数を持つイオンについて
- SMS で観測された極域イオンフロー
- 宇宙天気予報のための可視光と電波による太陽観測 (宇宙天気予報特集(2)観測・予測システムの開発と情報サービス) -- (太陽・太陽風)
- 太陽活動・太陽放射線の監視と警報 太陽活動・太陽放射線の監視 (宇宙天気予報特集) -- (太陽宇宙環境の計測・予測に関する研究開発)
- 次期太陽活動極大期に向けての展望--磁気圏予報 (特集 宇宙天気予報システムの研究開発--中間報告)
- L5ミッションと惑星間空間CMEの観測 (宇宙天気予報特集(2)観測・予測システムの開発と情報サービス) -- (太陽・太陽風)
- B-2-33 超小型衛星搭載小型光トランスポンダを用いた光通信の実験計画(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 宇宙環境計測
- 東日本大震災における超高速インターネット衛星「きずな」の運用 (特集 東日本大震災の被害状況と復旧・復興への道--防災関連システム・技術)
- 宇宙光通信技術実証衛星SOCRATESの実験計画(衛星応用技術及び一般)
- 宇宙環境における放射線
- 1.宇宙観測 : 太陽・地球系空間観測 : 1.4宇宙天気予報(衛星を使った宇宙プラズマの測定)
- B-2-23 衛星-地上間光通信回線における符号化の実装に関する検討(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-3-24 東日本大震災時のWINDSによる災害対策活動支援(B-3. 衛星通信,一般セッション)
- 小型光通信装置の開発と宇宙光通信の最近の議論(宇宙応用シンポジウム)
- 2-2 東日本大震災における通信衛星WINDS等の活用状況(2.情報通信インフラの被災状況と復旧に向けた活動状況,東日本大震災からの復興の取組みと震災から得た教訓)
- BS-2-8 「きずな」を用いた救助救援活動の支援について(BS-2.災害対策に活用できる宇宙技術,シンポジウムセッション)
- WINDSを利用した災害用衛星通信実験システムの開発(符号化,変復調,信号処理技術及び一般)
- B-3-28 衛星搭載化のためのディジタルチャネライザ/DBFの要素技術開発(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-23 地上/衛星共用携帯電話システムの協調制御および衛星系技術(B-3.衛星通信,一般セッション)
- 東日本大震災における衛星通信の経済効果の検討(衛星通信,電波伝搬,一般)
- NICTにおけるこれからの衛星通信の在り方に関するワーキンググループの活動について(特別講演/招待講演,移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
- NTCTにおけるこれからの衛星通信の在り方に関するワーキンググループの活動について
- NICTにおけるこれからの衛星通信の在り方に関するワーキンググループの活動について(特別講演/招待講演)
- B-3-33 地上/衛星共用携帯電話システムの研究開発と標準化活動について(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス)
- 将来の航空機・衛星プロジェクトをサポートする光宇宙通信地上ネットワークの構想(衛星通信,一般)
- 小型衛星への光通信回線への大気ゆらぎの影響の検討と衛星通信シナリオへの適用性(符号化,変復調,信号処理技術及び一般)
- SOTA(Small Optical TrAnsponder)のためのSH-4Aの放射線耐性評価について(符号化,変復調,信号処理技術及び一般)
- 移動衛星通信の最近の動向について(衛星-地上ネットワーク連携技術,移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
- 移動衛星通信の最近の動向について(衛星-地上ネットワーク連携技術,移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)