超高周波数テンソルCSMT法による高分解能電磁法探査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
九州大分県九重町にて、地下数十mまでの地質構造を捉えるため、反射法地震探査とともに、96KHzから1KHzまでの周波数を用いるテンソル式 CSMT法を実施した。当該調査エリアは、下部より安山岩質溶岩、砂・シルト層及び表土よりなる。CSMT法では電極間隔を5mないし10mに設定した。表土は20〜30Ω・m程度の比抵抗を示し、溶岩領域は200Ω・m以上の比抵抗を示した。CSMT法では溶岩層中の不連続構造を捉え、反射法地震探査の調査結果と整合的であった。
- 1997-11-18
著者
-
山根 一修
地熱技術開発KK
-
山根 一修
地熱技術開発
-
山根 一修
地熱技術開発株式会社
-
佐々木 靖人
土木研
-
佐々木 靖人
九州地方建設局
-
三浦 康夫
地熱技術開発株式会社
-
稲崎 富士
地質調査所
-
高杉 真司
地熱技術開発
-
稲崎 富士
建設省土木研究所
-
高杉 真司
地熱エンジニアニング(株)
-
佐々木 靖人
九州建設局
関連論文
- 河川堤防調査への統合物理探査の活用(地盤調査技術の現状と課題)
- 地震動予測のための深層地盤P・S波速度の推定
- 鹿児島県北西部地震における森林の崩壊防止効果
- 応用地生態学による自然環境の保全(環境問題への挑戦(3))
- 地層処分における電磁法解析技術の開発(その7) : サンアンドレアス断層を対象にしたMT法3次元調査
- 地層処分における電磁法解析技術の開発(その6) : 北海道幌延町におけるAMT法3次元調査
- 海底電磁法探査による伏在断層や地下水理情報の取得可能性について
- 77. 沿岸海底下における断層調査への海底電磁法の適用について(試験・計測・探査(2),口頭発表)
- 沿岸域の海底下における断層調査の適用事例について
- 地層処分における電磁法解析技術の開発(その5)
- 地層処分における海底電磁法機器の製作(その4)
- 地層処分における電磁法解析技術の開発(その4)
- 地層処分における海底電磁法機器の製作(その3)
- 技術情報 深部地熱資源調査(1)
- 地層処分における海底電磁法機器の製作(その2)
- 米国ロストヒルズ油田における坑井間電磁・地震探査による水圧入モニタリング実験 - 周波数領域坑井間電磁探査実験について -
- 葛根田地熱地域における MT 法3次元インバージョン解析
- 深部地熱資源調査プロジェクト(NEDO):坑井-地表間電磁トモグラフィ(VEMP)による葛根田地熱地域の逆解析比抵抗イメージ
- 深部地熱資源調査における比抵抗利用調査技術の開発
- 地熱データベースシステム「GEOBASE]を利用した葛根田地熱地域の地下構造解析(その2)
- 地熱データベースシステム「GEOBASE」を利用した葛根田地熱地域の地下構造解析
- 岩盤内亀裂のイメージング(その2):高周波センサを用いた実岩盤での適用実験
- 電磁気学的な流体の分布と移動の解明 : 南海トラフを例として
- MT法2次元解析による葛根田地熱地域の比抵抗構造
- MT法2次元解析による葛根田地熱地域の比抵抗構造
- 葛根田地熱地域におけるMT法2次元解析
- GISを用いた山地地形から三次元すべり危険斜面を抽出する方法の開発と適用
- GISを用いた三次元斜面安定評価のための単位斜面(Slope Unit)の抽出
- 教養読本 国土地盤情報検索サイト(KuniJiban)による地盤情報の提供とその利用
- 53. 国土地盤情報検索サイト(KuniJiban)による地盤情報の配信サービスについて(試験・計測,口頭発表)
- P-166 インターネットを利用した地盤情報の提供(26.情報地質,ポスター発表,一般講演)
- P-281 名古屋市及び周辺地域の地質情報とGIS
- フルウェーブ音波検層装置の開発と現地適用
- 土木研究所の新技術(第31回)斜面崩壊影響確率予測図の作成技術の開発
- 表層崩壊による崩土到達範囲確率予測手法の開発
- 南海トラフ熊野灘地域における海洋 MT 法データの 2 次元インバージョン解析
- 海洋MT法調査による南海トラフのプレート沈み込み帯における比抵抗構造解析(地下電磁計測ワークショップ)
- 超高周波数テンソルCSMT法による高分解能電磁法探査
- 湖沼底質試料の非破壊・密度構造分析への医療用X線CTスキャナの利用 (特集:X線CTによる地球科学試料の内部構造分析技術とその応用)
- 461. X線CT及びr線スキャナによる湖沼堆積物の連続的密度構造解析
- 地質試料解析のためのX線CT画像データ処理システム
- 深部地熱資源調査における比抵抗利用調査技術の開発
- 地熱データベースシステム「GEOBASE」を利用した葛根田地熱地域の地下構造解析
- 地熱データベースシステム「GEOBASE」を利用した葛根田地熱地域の地下構造解析
- 南茅部地域おけるMT法3次元インバージョン解析
- 地層処分における電磁法解析技術の開発(その3)
- VEMP法による地熱資源調査について
- VEMP法による地熱資源調査について
- VEMP法による地下電磁計測について
- 実体視カメラを用いたボーリング孔壁の観察と解析方法の試案
- 岩盤内亀裂のイメージング(その3):モデル岩盤での高周波計測
- 舗装上での極浅層反射法探査基礎実験
- ハイドロフォンアレイツールによるS波様波形の検出:ダウンホール法およびSCPTとの比較
- シールドトンネル施工管理へのランドストリーマー浅層反射法の利用
- 岩盤内亀裂のイメージング(その1):モデル岩盤での基礎実験
- 高分解能S波反射法探査とサイスミックCPTによる埋没活断層の表層構造調査
- 浅層反射法の探査パラメータについての検討と一提案
- ハイドロフォンアレイを用いたS波VSP
- 水無孔での連続速度検層(その1)基本的概念とシステム
- ランドストリーマーを用いた鳥越断層群のS波反射法探査
- 中国秦嶺トンネルにおけるHSP法探査
- 「ランドストリーマー」を用いた都市域での高分解能S波反射法探査
- 線状凹地における高分解能電磁法探査
- 線状凹地における高分解能S波反射法探査
- ストラトジェムを用いた高分解能比抵抗構造探査例
- GRRI法によるMT法2次元インバージョン解析とその適用例
- 原位置岩盤せん断試験によるダム基礎の岩盤分類の定量的な評価の試み
- 国土利用のための地盤情報データベースの構築 (特集 地盤情報) -- (国土交通省での取組み)
- 表層崩壊による崩土到達範囲予測シミュレーションの開発 : GISハザードマップ作成にむけて(第14回日本情報地質学会講演会講演要旨集)
- 解説 地形及び地質に関する環境影響評価 (環境影響評価特集)
- 南茅部地域におけるMT法2次元インバージョン解析
- 南茅部地域におけるMT法2次元インバージョン解析
- 地層処分における電磁波解析技術の開発(その2)
- 地層処分における海底電磁波機器の製作
- 浅海域での電磁法調査の問題点と対策試案
- GRRI 法による MT 法3次元インバージョンとその適用例
- 試錐孔用スパーカー震源の製作
- MT法時系列データのロバスト処理について
- 磁場を用いた有限要素法によるMT法3次元モデル計算
- 山形県西置賜郡白鷹山における比抵抗構造調査
- GPS時刻同期システムによるMT法ファー・リモートリファレンス処理
- GPS時刻同期システムによるMT法ファー・リモートリファレンス処理
- MT法におけるGPSを用いた時刻同期システム
- パネルディスカッション : 今後のインターネットの活用にむけて
- 「斜面崩壊の規模と発生数に関するフラクタル(1991)」に対する大野氏の討論について
- 斜面崩壊の規模と発生数に関するフラクタル
- 軟岩ダム基礎の岩盤分類のための簡易調査
- VEMP法の開発(その2) -機器開発と現地試験結果について-
- EMトモグラフィシステムの開発 -モデル解析による異常体の感度調査結果(その2)-
- EMトモグラフィシステムの開発 -既存装置によるテスト測定結果-
- EMトモグラフィシステムの開発 -モデル解析による異常体の感度調査結果-
- EMトモグラフィシステムの開発 -概念設計とシミュレーション結果について-
- EMトモグラフィシステムの開発 -器機開発とテスト測定結果について-
- TEM法データを用いた東北地方MT法データのスタティックシフト補正
- 簡易型TEM法装置TEM-FAST ProSystemによる浅部比抵抗調査
- スペクトル分解を付加したランチョス・プロセスに基づくMT法3次元計算
- 一般化RRI法によるMT法2次元インバージョン解析
- 超電導コイルを用いた電磁式バイブレータ震源の試作
- 地層処分における電磁法解析技術の開発
- 地層処分における海底電磁法の適用