複合現実感 : 現実と仮想の融合を探る
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
21世紀の社会では, さまざまな形態の大量の情報が, オフィスや家庭にとどまらずあらゆる分野で利用されようとしている. コンピュータ内に電子的に表現されるこれらの仮想世界と, 我々人間が生活を営む現実世界を融合させる「複合現実感」の技術は, これまでのメディアを超越した新しい価値を生み出す新情報技術として注目を集めている. これを実現するには, 現実空間と仮想空間をリアルタイムでシームレスに融合・提示する技術が必要であり, そこでは高度なパターン・メディア理解技術が核になると予想される. 本パネルディスカッションでは, 複合現実感実現へのブレークスルーについて, CV, 視覚, 力覚, ユーザインタフェースなどの立場から検討を加える.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-10-16
著者
-
大田 友一
筑波大学
-
廣瀬 通孝
東大
-
山本 裕之
キヤノン
-
横小路 泰義
京都大学
-
横小路 泰義
京大
-
大田 友一
筑波大学電子情報工学系
-
竹村 治雄
奈良先端大
-
山本 裕之
MR研
-
前田 太郎
東大
-
横小路 泰義
京大:株式会社テムザック
関連論文
- BOWLプロカムによる手前と奥の投影面を用いたインタラクションの実現にむけて(テーマ関連セッション1)
- 1A1-E8 レスキューロボットコンテストのためのセンサー内蔵ダミーの開発(5. レスキューシステム・レスキュー工学)
- テレ・イマーシブ・カンファレンスのための基盤ソフトウエアの開発
- 座長からの報告
- 第5回大会報告
- 第4回大会報告
- AR2ホッケー:協調型複合現実感システムの実現
- ネットワークによるライブ配信とインタラクティブ提示が可能な自由視点映像方式
- NaviView:見通しの悪い交差点での仮想ミラー提示による運転者への視覚支援(テーマセッション(1))(ユビキタスコンピューティングのためのパターン認識・理解)
- 仮想化現実技術による自由視点映像スタジアムの構築
- 仮想化現実技術による自由視点3次元映像スタジアム通信
- 大きな通信時間遅れの下での直接バイラテラル制御による技術試験衛星VII型搭載ロボットアームの地上遠隔操作実験
- 人間の直接教示動作の統計的性質からのロボットへの作業スキル移植 : 折り紙動作を題材として(テーマセッション「手」,手,実・仮想空間の知覚・認知,一般)
- 屋外装着型複合現実感のためのハイブリッド位置合わせ手法
- 屋外装着型複合現実感のためのハイブリッド位置合わせ手法
- 屋外装着型複合実現システムの開発と応用
- 屋外装着型複合現実感システムの検討と試作
- RV-Border Guards:複数人参加型複合現実感ゲーム (「複合現実感」特集)
- カメラと3次元センサの組み合わせによる現実空間と仮想空間の位置合わせ手法
- 複合現実型アミューズメントのためのフレームワークと実装 (日本バーチャルリアリテイ学会第4回大会) -- (複合現実感)
- 座長からの報告
- 実体触知機能を重視した複合現実感システム : 自動車インテリア・デザイン検証への応用
- 複合現実感のためのハイブリッド位置合わせ手法 : 6自由度センサとビジョン手法の併用
- 2001年MR空間の旅 : 複合現実感技術の映像制作分野への応用
- 「複合現実感2」特集号について
- 複合現実感とビジョン技術 (特集 ますます広がるマシンビジョンの最新動向)
- 2001年MR空間の旅 : 複合現実感技術の映像制作分野への応用
- MRシステム構築基盤「MRプラットフォーム」の開発
- 複合現実空間に存在する擬人化エージェントの実現 (ITSとモバイルコンピューティング)
- 複合現実感研究委員会
- 遠隔操作型複合現実感システムの構築
- 視線情報を用いた階層型形状データの高速レンダリング手法
- 複合現実感 : 現実と仮想の融合を探る
- ALL-N-010 レスキュー活動支援用操縦型重作業ロボットの研究開発(NEDO次世代ロボット実用化プロジェクト(プロトタイプ開発支援事業),生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 仮想化現実技術による自由視点映像スタジアムの構築
- 仮想化現実技術による自由視点映像スタジアムの構築
- K-42 遠隔サイト間での注目の共有支援のための映像撮影・伝送システム(マルチメディア・仮想環境基礎4,K.ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 「パターン認識・理解」から「パターン認識・メディア理解」へ
- 距離画像からの階層化適応型パッチ生成法
- 「人と相互作用するロボット」特集号刊行にあたって
- Space Relighter: 現実空間における照明環境の記録と再現(複合現実感とインタラクション)
- 激論 : これからのCV
- 隠れを検出可能な多眼ステレオアルゴリズム
- 3次元形状モデリングのためのドロネー網生成法
- 全周型距離画像からの階層化適応型三角形パッチ生成
- 1P1-10-029 ETS-VII によるバイラテラル遠隔操作実験
- パネル討論会 : 3次元対話環境の将来
- 6)ヒューマン・インタフェースの定量的評価の方法論(視覚情報研究会(第78回))
- 画像処理ワークステーションVIEW-Stationのソフトウェアアーキテクチャ
- 画像処理ワークステーションのためのソフトウェア環境(4) : 画像処理プログラミングツールV-Sugarの機能拡張
- 足指2自由度を有する拘束装具を用いた人間の歩行における足平機構の機能解析
- カメラ画像を併用した多指ハンドにより操られる物体の位置姿勢推定法 -ソフトフィンガー型ハンドによる操り制御への適用-
- ソフトフィンガー型の多指ハンドによる物体の繰りのための接触点における摩擦モーメント補償
- 透過型HMDを用いた歩行者用経路提示の評価
- 透過型HMDを用いた歩行者用経路提示の評価
- 透過型HMDを用いた歩行者用経路提示の評価(人工現実感)
- 2P2-K2 通信時間遅れ変動下でも安定なバイラテラル制御による遠隔操作実験(32. ネットワークロボティクス・メカトロニクスにおけるマルチメディアネットワークI)
- 1P1-2F-F3 高密度点刺激型触覚ディスプレイの開発
- リアリティの高い仮想空間構築のための実写テクスチャの活用(1) : 仮想空間構築ツール
- 1A1-N-105 柔らかい物体の力覚表現 : 動的変形過程の考慮(変形と力覚,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 動的多指可操作性の提案とマスタ・スレーブハンド設計指標への拡張
- コンピュータエンタテインメントの過去・現在・未来
- ロボットにかける夢 : 知と身体の調和を目指して, 有本 卓 著, 出版社 岩波書店, 発行 2000年3月, 全ページ 134頁, 価格 1,000円, ISBN 4-00-006572-6
- 2A1-1F-A8 FSW (Feasible Solution of Wrench) を規範とした不整地運動シミュレーション
- 環境とオペレータ特性の不確実さを考慮したマスタ・スレーブシステムのロバスト制御
- 幾何形状モデル生成のための異種距離画像データ接合法
- リアリティの高い仮想空間構築のための実写テクスチャの活用(2) : 実行効率を考慮したテクスチャ画像量の調整
- 幾何形状モデル生成のための異種距離画像データの接合
- スパースな距離データを利用した多面体の姿勢決定の一手法
- 視覚特性を利用したリアルタイムグラフィック表示
- 座長からの報告
- 新たな飛躍に向けて, いま何をなすべきか? : SIG-MR, ISMARの10余年を振り返って
- 幾何拘束に基づいた3次元多面体の姿勢決定の一手法
- 移動ロボットによる瓦礫の三次元マップ生成のための自己位置推定(レスキューシステム・レスキュー工学5)
- 3401 ウェアラブルフォースディスプレイを用いた触覚コミュニケーション
- 2P1-35-050 時間遅れの変動下でも安定性が保証されるバイラテラル制御法
- 複数のロボット指による環境と接触している物体の準動的操作
- 拘束状態における二種類の運動自由度の定義と組立作業計画への応用
- 動作者の視点からのカメラ画像によるモーションキャプチャとロボット作業教示への応用
- 動作者の視点からのカメラ画像によるモーションキャプチャとロボットへの作業教示
- 定点カメラ映像を用いた歩行者のための屋外型複合現実感システム(複合現実感とインタラクション)
- DI-1-3 画像処理技術の新たな展開(DI-1. メディア情報技術の新たな展開:音声・言語・画像技術はどう拡大・発展するのか、どう融合するのか,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- D-12-167 協調型複合現実空間のための顔映像生成によるアイコンタクトの復元(D-12. パターン認識・メディア理解B)
- 協調型複合現実空間のためのアイコンタクトの復元 : 視線認知実験による評価(複合現実感とインタラクション)
- 3次元画像メディアにおける画像理解の役割--メディア技術としてのコンピュ-タビジョンとは?
- 多数の固定カメラと可動カメラが混在する環境に適したカメラキャリブレーション手法(一般セッション(7))(データマイニングとパターン認識・メディア理解)
- 2P1-M05 瓦礫内3次元マップ構築のためのレーザレンジファインダの開発 : レスキューロボットへの実装(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 9) 実写画像を用いた広域仮想空間構築における画像生成手法の研究(〔ヒューマンインフォメーション研究会 ネットワーク映像メディア研究会〕合同)
- 8)実写画像を用いた広域仮想空間構築のための車載型撮影装置開発と画像補間手法に関する考察(〔ヒューマンインフォメーション研究会 ネットワーク映像メディア研究会〕合同)
- 1) 異種デバイス間の触覚協調作業の実現(〔ヒューマンインフォメーション研究会 ネットワーク映像メディア研究会〕合同)
- 2A2-A10 ロボット移動操作のための脳-コンピュータインタフェース(VRとインタフェース)
- 2001年MR空間の旅 : 複合現実感技術の映像制作分野への応用(複合現実感2)
- 実体触知機能を重視した複合現実感システム : 自動車インテリア・デザイン検証への応用
- 複合現実感のためのハイブリッド位置合わせ手法 : 6自由度センサとビジョン手法の併用
- 屋外装着型複合現実感のためのハイブリッド位置合わせ手法(複合現実感2)
- 「複合現実感2」特集号について(複合現実感2)
- RV-Border Guards : 複数人参加型複合現実感ゲーム(複合現実感)
- 「人と相互作用するロボット」特集号刊行にあたって(「人と相互作用するロボット」特集)
- K-004 自由視点映像閲覧に適した全身身体動作の検討(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)