情報理論における標準量子限界
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
量子情報理論は、従来の理論では予言できない特性を数理的に予言している。これらがなぜ可能となるのかを理解することは、それらの工学的発展を目指すために重要である。本講演は、古典情報理論と量子情報理論の境界がどのように解釈されるのかを解説する。さらに、このような分析によって、これまで実現化が見出せなかった間題に対する実現法が発見できた例を示す。近年、情報理論を量子確率論で扱う量子情報理論の研究が盛んに行われ、よりよい性能を得るための様々な提案が発表されている。ところが、量子確率論を用いたものと従来のもの、つまり古典確率論を用いたものとの境界についての研究は、ほとんどなされていない。しかしその境界および、それのもつ意味を追求することは、量子情報理論を確固たるものとし、その実際的な応用を考えるうえで不可欠である。そこで本講演では、量子信号検出理論における二つの考え方を紹介し、両者の違いであり、また古典論と量子論との境界である標準量子限界の定義を提示し、それを超えることの物理的意味を解説する。
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-03-06