非同期TDDシステムにおける高出力干渉波低減用アダプティブアレー
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告では, 非同期TDDシステムにおいて所望波と干渉波の到来タイミングが異なることを利用した, 高電力干渉波低減用アダプティブアレーの構成を提案する.提案するアダプティブアレーは, まず干渉波成分のみが到来する時間を抽出するとともに, この信号にパワーインバージョンアルゴリズム(プレヌルステアリング)を適用する.次に, プレヌルステアリングで得られた出力信号を用いて所望波の同期を確立し, MMSE制御を適用する.提案構成は, 最適タイミングでMMSE制御を適用できるため, 高電力の干渉波が到来した場合も高い伝送品質を確保することが可能となる.また, アダプティブアレーの試作装置を実装し, フェージングシミュレータおよび実伝搬環境下おける高出力干渉波到来時のBER特性を評価し, 提案構成の有効性を明らかにする.
- 2000-10-07
論文 | ランダム
- 第3セクターの理論的枠組み--社会的共通資本、コモンズの視点から
- 邦船社の取り組み 相次ぐ現地法人設立、戦略には違い (特集 ベトナム物流の躍動(前編)拡大一途の海上コンテナ物流 南部では大水深港湾計画が浮上)
- 大型港湾プロジェクト 大水深バースでハブ機能狙うベトナム (特集 ベトナム物流の躍動(前編)拡大一途の海上コンテナ物流 南部では大水深港湾計画が浮上)
- ベトナム経済の概況 相次ぐ企業進出、インフラ面で不安 (特集 ベトナム物流の躍動(前編)拡大一途の海上コンテナ物流 南部では大水深港湾計画が浮上)
- 特集 ベトナム物流の躍動(前編)拡大一途の海上コンテナ物流 南部では大水深港湾計画が浮上