視聴覚融合のための適応フィルタ法の拡張
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
視聴情報をもとに,妨害音下で,目的音を抽出する適応フィルタについて研究している.目的音のエンベローブのみに相関をもつ信号α(t)を用いてフィルタ係数を決定するCue Signal法を提案し,種々の応用を試みてきた.しかし,これまでの方法は,平均2乗誤差を最小とする学習法であったため,目的音に対する周波数特性が劣化する(SN比の低い周波数帯域の利得が抑制される)という問題があった.例えば,白色雑音下で音声を抽出しようとすると,数kHz以上の帯域では音声パワーが小さいため,フィルタは全体としてはローバス特性となってしまい,これは,2乗誤差最小の規範では正しい解なのだが,フィルタ出力を人間が聞きとる場合を考えると好ましくない.そこで,目的信号の劣化量を重複できるようにCue Signal法を発展させることを試みたので報告する.[figure]
- 1995-03-27
論文 | ランダム
- 座談会 高齢者ケアに携わる専門職の立場から見たサプリメントの意義と問題点 (特集 高齢者におけるサプリメントの意義と問題点)
- 「NCMリーダー研修」の概要--キーワードは「実行」変革できる人材育成をめざす (第1特集 栄養ケア・マネジメントシステム構築のために--「NCMリーダー研修」という試み)
- Second-Harmonic Generation of Blue Light in Epitaxial K_3Li_Nb_O_ Waveguides on K_3Li_(Nb_Ta_)_O_ Substrates by Metalorganic Chemical Vapor Deposition
- エビデンスに基づいた栄養ケアとマネジメント (特集 褥瘡ケアとエビデンス)
- 残留農薬の免疫化学測定法の実際