衛星搭載に向けた線形位相補間型フェーズドアレー給電系の実験的検証(光・電波ワークショップ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
衛星搭載アンテナの性能向上に向け、衛星搭載用大規模フェーズドアレー給電系の検討を行っている。搭載機器の重量低減に向け、放射素子数に対して約1/3の位相制御回路数でビーム形成を実現でき、且つ、アンテナ特性を確保する線形位相補間型フェーズドアレー給電系の構成を提案し、効果をシミュレーションにより確認してきた。本稿では、7つの位相制御回路および19素子からなるフェーズドアレーアンテナ試作し、放射パターンの測定値と計算結果とを比較することにより、提案手法をハードウエア検証した結果を報告する。
- 2003-07-25
論文 | ランダム
- Cell cycle-dependent expression of phosphorylated histone H2AX : reduced expression in unirradiated but not X-irradiated G1-phase cells
- Pericentric heterochromatin becomes enriched with H2A.Z during early mammalian development
- Conserved histone variant H2A.Z protects euchromatin from the ectopic spread of silent heterochromatin
- 宇宙輸送 「航空宇宙輸送研究会」第6回報告 H-2Aロケット開発と国家戦略としての宇宙産業
- 海外経済通信 中国経済--「過熱防止」から「成長重視」に舵を切った胡錦濤政権