ATM網におけるセル流量の観測に基づく適応型呼受付制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
網資源を有効に利用する上で、統計多重効果はATMの魅力的な特長である。コネクション毎のトラヒック特性が事前に判ればQoS目標値を満足した効率の良い帯域運用を行なうことが可能であるが、一般に平均速度や平均バースト長等は通信の開始前に予測するのが難しい。このため、比較的予測しやすい呼源のピーク速度を基に帯域運用を行なうことが考え得るが、呼源のバースト性が強い場合は十分に帯域使用効率が上げられないことが問題となる。本論文ではセル流を観測し、帯域使用状況に応じて適応的に呼受け付け判定制御を行なう方式を提案している。提案方式はセル流を重負荷状態と軽負荷状態の2状態のモデル化を行なっており、網の保持情報を簡素化している。オンオフ呼源の多重モデルで評価し、現実的な呼源のトラヒック特性(ピーク速度、バースト長)の範囲内で、提案方式はほぼ理想的な帯域使用効率を得ることが出来ることを明らかにしている。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-09-01
著者
関連論文
- 先端IPネットワーク制御[III・完] : IPオプティカルネットワーク技術:マルチレイヤトラヒックエンジニアリング
- ATMアクセス網-サービスノード間インタフェース国際標準(VB5)の背景と概要
- BS-3-22 Generalization and speed up of an optical plug and play technique
- BS-10-3 Minimum backup configuration creation method for IP Fast Reroute(BS-10. Network Planning, Control, and Management)
- マルチプロトコルの実現に柔軟なWAN その1 : VS/VDを用いたABR実現法
- ATMアクセス網-サービスノード間インタフェース国際標準(VB5)の背景と概要
- GFRを実現するVCキュー方式とFIFOキュー方式のグッドプットに関する評価
- B-7-11 GFRに関するVCキュー方式とFIFOキュー方式の多重化効率の評価
- 国際標準ATM-PDSインタフェースを適用したATMアクセスシステムの構成法
- 国際標準ATM-PDSインタフェースを適用したATMアクセスシステムの構成法
- 国際標準ATM-PDSインタフェースを適用したATMアクセスシステムの構成法
- GFRのフレームタギング有無における多重化効率の比較評価
- ATMアクセスネットワークにおける優先制御に関する検討
- GFR(Guaranteed Frame Rate)のトラヒック制御方式の検討 : GFRの2つの制御方式の比較評価
- GFR(Guaranteed Frame Rate)のトラヒック制御方式の検討 : GFRの2つの制御方式の比較評価
- ATM網におけるGFR (Guaranteed Frame Rate)制御方式の一検討
- ATMアクセス網で生じるCDVに関する一検討
- ベアラコネクション制御を適用したATMアクセスシステム構成法に関する検討
- VS/VDを用いた公衆網でのABRサービスの一検討
- BS-3-2 Dynamic Reconfiguration of 1+1 path protection considering single failure(BS-3. Emerging Network Technologies for Ambient Information Society)
- BS-7-32 Backup FIB Reduction Method using Shared Backup FIB for IP Fast Reroute(BS-7. Network Planning, Control and Management)
- BS-7-5 Virtualized Resource Allocation Mechanism using Multi-Unit Dutch Auction(BS-7. Network Planning, Control and Management)
- 統計情報に基づくCall Admission Control方式(帯域管理,マルチキャスト,ネットワークソフトウェア,一般)
- B-6-21 統計情報に基づく受付制御方式(B-6. ネットワークシステム,一般セッション)
- ATMトラヒック制御 (ATM) -- (ATMノ-ドシステムの技術開発)
- ABRの公衆網における実現に関する検討
- ATMアクセス網とサービスノード間インタフェースに関する一検討
- セル輻輳の網内伝播に関する一検討
- セルレベル輻輳解除方式の一検討
- ATM網におけるセル流量の観測に基づくセル損率推定法
- BS-4-39 Minimizing Blocking Probability Problem under the Dynamic 1+1 Path Protection Environment(BS-4. Network Design, Management and Control for Future Networked Systems)
- セルフロー測定とトラヒック制御への応用
- ATM網におけるセル流量の観測に基づく適応型呼受付制御
- VS/VD法によるABRサー ビスの検討
- BS-6-22 Managed Packet Transport Network Architecture using Centralized Control Server(BS-6. Planning, Control and Management on Networks and Services)
- B-12-16 アトラクター構造の動的再構成による自己組織化制御の収束時間の改善(B-12. フォトニックネットワーク,一般セッション)
- B-12-15 自己組織化管理に基づく複数VNT制御手法の提案と評価(B-12. フォトニックネットワーク,一般セッション)
- B-12-14 管理型自己組織化ネットワークの有効性評価(B-12. フォトニックネットワーク,一般セッション)
- B-12-13 動的リソース制御による管理型自己組織化ネットワークの検討(B-12. フォトニックネットワーク,一般セッション)
- B-6-53 GMPLS網制御プレーン自動構築方式の確立(B-6. ネットワークシステム,一般セッション)
- B-12-9 WSON/非WSONネットワーク相互接続の要求条件と提案プロトコル(B-12. フォトニックネットワーク,一般セッション)
- B-6-52 高精度トラヒック測定と連携した仮想ネットワークへのVNT再構成適用に関する検討(B-6. ネットワークシステム,一般セッション)
- 耐障害性を考慮したリンク帯域設計の実用性検討 : 大規模へ向けた計算時間の高速化と誤差を含む入力値への適用化(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理光スイッ
- 品質測定に基づくマルチドメインパス選択方式の提案
- GMPLS網制御プレーンのプラグアンドプレイによる自動構築方式
- WSON/非WSON混在ネットワークにおけるGMPLSオペレーション
- B-12-18 光パスネットワーク再構成アルゴリズムの検討(B-12.フォトニックネットワーク,一般セッション)
- B-6-65 管理型自己組織化のための動的リソース制御の性能評価(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-6-63 1000ノード光ネットワークエミュレータの構成方法に関する検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- TK-5-1 情報通信ネットワークにおける次世代トラヒックエンジニアリング技術の動向(TK-5.情報通信網における次世代トラヒックエンジニアリング技術の動向〜CPDプログラム先端オープン講座より〜,大会委員会企画)
- TK-5-1 情報通信ネットワークにおける次世代トラヒックエンジニアリング技術の動向(TK-5.情報通信網における次世代トラヒックエンジニアリング技術の動向〜CPDプログラム先端オープン講座より〜,大会委員会企画)
- TK-5-1 情報通信ネットワークにおける次世代トラヒックエンジニアリング技術の動向(TK-5.情報通信網における次世代トラヒックエンジニアリング技術の動向〜CPDプログラム先端オープン講座より〜,大会委員会企画)
- TK-5-1 情報通信ネットワークにおける次世代トラヒックエンジニアリング技術の動向(TK-5.情報通信網における次世代トラヒックエンジニアリング技術の動向〜CPDプログラム先端オープン講座より〜,大会委員会企画)
- TK-5-1 情報通信ネットワークにおける次世代トラヒックエンジニアリング技術の動向(TK-5.情報通信網における次世代トラヒックエンジニアリング技術の動向〜CPDプログラム先端オープン講座より〜,大会委員会企画)
- B-12-19 ネットワーク仮想化による設備共用効果を考慮した仮想網トポロジ設計(B-12.フォトニックネットワーク,一般セッション)
- B-7-16 大規模ネットワークログ情報のテンプレート抽出法(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- 管理型自己組織化仮想網制御のためのリソース管理モデル(エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- 大規模なマルチレイヤネットワーク設計問題における計算時間の高速化手法(網設計)
- アトラクター構造が自己組織化制御の環境変化に対する適応性および収束時間に与える影響の評価(フォトニックネットワーク関連技術,一般)
- 複数VNT制御のための自己組織化管理手法の提案と評価(フォトニックネットワーク関連技術,一般)
- 計算量を削減した自己組織型仮想網制御手法の提案と評価(仮想ネットワーク)
- 大規模ネットワーク監視情報における重要イベント抽出法(網監視・運用)
- B-6-23 管理型自己組織化ネットワークにおける資源使用量適正化方式(B-6. ネットワークシステム,一般セッション)
- 計算量を削減した自己組織型仮想網制御手法の評価(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- 管理型自己組織化ネットワークにおける資源使用量を適正化する仮想網制御法の提案(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- コンテンツ指向型トラヒックエンジニアリング手法の提案(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- B-14-7 大規模ネットワークログ情報を用いたログ生起ルール抽出法(B-14.情報通信マネジメント,一般セッション)
- トラヒックの時間変動を考慮した動的トラヒックエンジニアリングのためのトラヒック予測(ネットワーク品質,ネットワーク管理・計測,ネットワーク仮想化,一般)
- 大規模ネットワークの故障診断に向けた監視ログの可視化法(ネットワーク分析・理論)
- 仮想ネットワーク設計手法と性能評価(網設計マルチレイヤ)
- 自己組織化管理にもとづく複数VNT制御の性能評価(フォトニックネットワーク関連技術,一般)