心的状態に基づくエージェントの動作について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マルチエージェントシステムではエージェント同士のコミュニケーションがシステム全体の動作を決定する。このときエージェントは自分が置かれている状況に応じて異なる対応をすることが必要となる。しかし従来提案された枠組みでは、エージェントの外部 (環境) の状態のみを判断基準とし、エージェント自身の観点から振舞いを決定することはできないため、システムの柔軟性を向上させることは困難であった。そこで、本稿では、エージェントに心的状態を持たせることを提案し、これを用いてエージェントが自分自身の価値基準で行動するための枠組みについて議論する。また、提案したエージェントを用いた実験により、エージェント間でのコミュニケーションがより柔軟なものになることを示す。
- 1997-09-29
論文 | ランダム
- 胸・腰髄損傷 (増大特集 テクニカルエイド--福祉用具の選び方・使い方) -- (障害・疾患特性からみたテクニカルエイドのプランニング)
- フロートマット水耕装置の改良とホウレンソウの栽培
- 細胞膜温度安定性検定によるホウレンソウの耐暑性評価
- マメ科作物における耐暑性評価のための細胞膜温度安定性検定
- 高圧水素貯蔵用アルミニウム合金の研究動向 (新エネルギー・省エネルギーを支える軽金属材料 特集号)