ニューラルネットを用いた気象レーダ画像による降雨・降雪予測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ニューラルネットにレーダ画像を与えて降雨・降雪域の動きを学習させ, 局地・短時間の降雨・降雪量を予測する手法の問題点とその解決方法について報告する.学習に膨大な時間を要する問題に対しては, 高速学習法:Kick Out法を導入することにより, 学習時間を約1/10に短縮した.また, 過学習による予測誤差の増大を防止するために汎化法を導入し, リアルタイム予測を行った際の予測誤差を約1/5に低減させた.更に, 従来の相互相関手法と比較して, 予測誤差が2/3低減できたことを報告する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-07-25
著者
-
落合 慶広
NTT ヒューマンインタフェース研究所
-
鈴木 智
NTT ヒューマンインタフェース研究所
-
鈴木 智
Nttヒューマンインタフェース研究所:(現)nttビジネス開発部
-
落合 慶広
NTTヒューマンインタフェース研究所
-
曽根原 登
NTT ヒューマンインタフェース研究所
-
徳永 幸生
Nttヒューマンインタフェース研究所
-
徳永 幸生
芝浦工業大学工学研究科
-
徳永 幸生
NTT ヒューマンインタフェース研究所
-
Sonehara Noboru
The National Institute Of Informatics
-
鈴木 英人
NTT ヒューマンインタフェース研究所
-
鈴木 智
Ntt ヒューマンインタフェース研
関連論文
- Office Open XML に対する長期署名の付与
- 流体モデルによる時系列レーダパターン変化の予測方法
- オプティカルフロー推定における最適正則化係数α空間の設計とその応用
- レーダー降水パターンの統計解析と移流・拡散方程式系による短時間予測方法
- 反復的移流速度推定法によるレーダー降水画像の変化予測方法
- 29-6 気象レーダー画像における海上-陸上効果を含んだ流体モデルに基づいた降水パターン予測方法
- 局地・短時間気象予測システム:My Weather
- レーダーエコー画像における画像処理解析と移流・拡散方程式を用いた適応的な短時間予測
- レーダーエコー画像における移流・拡散方程式を用いた降水パターン変化予測方法
- 事例ベースによる交通渋滞予測手法 (ITSのための情報通信と航行・測位論文小特集)
- 時空間中の運動軌跡に基づくテンポラルテクスチャー解析 (画像の認識・理解)
- 局地・短時間気象予報システム : My Weather
- SID-2-8 検索による旅行時間予測の検討
- SID-2-7 事例ベース渋滞予測における特徴抽出, 選択
- D-11-152 LCDとフォトリフラクティブ結晶を用いた時分割再生による立体テレビ
- 気象レーダ画像解析による降雨降雪域予測技術--きめ細かな気象情報の提供を目指して
- 時空間中の運動軌跡に基づくオプティカルフローの推定
- D-12-148 静止画の動画像化における動力学パラメータの指定
- 局地・短時間気象予測システム:My Weather
- 微弱な周期信号で駆動されたカオスニューラルネットの共振現象
- ヒュ-マンインタフェ-ス改善要望の認知モデルに基づく分析 (ヒュ-マンインタフェ-ス技術)
- オペレータの行動モデルにもとづく通信システムに関する改善意見の分析手法
- カラー画像から白黒画像への変換方法に関する一検討
- ヘシアン行列を用いた忘却抑制法
- ニューロ気象予測システム : My Weather
- ニューラルネットワークを用いた気象レーダ画像による降雨・降雪予測
- 神経回路網モデルを用いた高速気象予測
- SID-2-8 検索による旅行時間予測の検討
- SID-2-7 事例ベース渋滞予測における特徴抽出, 選択
- マルチメディアビジネスの展開(17)
- 非ユークリッド距離を用いたオンライン手書き文字認識
- DNSを用いた大規模分散コンテンツデータベースの構築に関する提案(P2Pとオーバーレイ(2))
- D-12-130 投影拘束を利用した対話的モデリングシステムの構築
- D-15-16 操作情報を記録した講義録の一検討
- D-2-31 ニューロ色補正における学習データ点数と補正精度
- ITSのための局地気象予測
- 時空間中の運動軌跡に基づくテンポラルテクスチャーの特徴抽出
- ニューロセグメント法による短時間降水予測精度の改善
- 時空間画像解析によるレーダエコーパターンの特徴抽出と分類
- 時空間中の運動軌跡に基づく密なオプティカルフローの推定
- ニューロ気象予測システムMy Weather
- 時空間速度場の分割に基づく降水予測
- 気象予測システム : My Weatherの性能評価
- 時空間中の運動軌跡に基づく画像速度の推定
- 時空間画像中の運動軌跡の統合に基づくオプティカルフロー推定法
- 時系列画像パターンに対するニューラルネットの動き学習能力の検証
- ◸^2Gフィルタリングを用いた多視点からのボーティングによる多重スケール3次元構造の復元法
- 時空間画像の遮蔽解析を用いた面構造復元
- スネークを用いたモルフォロジー演算による輪郭抽出
- マルチビューによる高精度3次元構造抽出手法
- ニューラルネットを用いた気象レーダ画像による降雨・降雪予測
- 映像系コンテンツ処理技術の研究開発(21世紀のコンテンツ産業の発展に向けて)
- 映像系コンテンツ処理技術の研究開発
- カラー画像における灰色仮説の適用条件と照明光の推定
- 同一照明光下の画像を用いた灰色仮説に基く照明光推定
- 複数枚の画像を用いた, 灰色仮説に基づく照明光推定法 (「色知覚と色彩メディア処理(2)」)
- 複数枚の画像を用いた, 灰色仮説に基づく照明光推定法 (「色知覚と色彩メディア処理(2)」)
- 照明光推定における灰色仮説の適用条件
- 計算機ホログラムのデジタル表示による像再生
- 動画ホログラフィにおける基礎検討
- 多重スケ-ル凹凸構造マッチング--MCマッチング法
- 凹凸構造の一般化に基づく輪郭形状モデルの自動獲得
- 輪郭図形の形状モデル自動獲得とその図形認識への応用
- 多重スケ-ルの凹凸構造を用いた変形図形のマッチングアルゴリズム
- 2次元形状モデルの自動獲得手法の検討
- AIC(赤池の情報量規準)を用いた最少部品による形状記述法
- 手書きスケッチ操作による三次元モデルの入力と立体形状検索への応用
- 疎な距離画像からの物体形状記述
- WWWによる気象予報制作
- WWWによる気象予報制作
- 時空間輪郭積分法による動柔物体の抽出
- 大型図面の図郭抽出のための1方法
- 逐次型 Kick Out 法
- 視線交点ボーティングによる3次元構造復元
- D-15-18 e-learningにおける主観的難易度の補足方法に対する基礎的検討(D-15.教育工学,一般セッション)
- オンデマンド型e-learningにおける履修者の学習行動を利用した主観的難易度の把握方法の基礎的検討(若手フォーカス企画/一般)
- テンポの類似性を取り入れた事例に基づく演奏表情の生成(?)-試聴実験によるその効果の検証-
- オンデマンド型 e-learning における履修者の学習行動を利用した主観的難易度の把握方法の基礎的検討
- e-learning用講義ビデオにおける学習者の学習行動を利用した主観的難易度の把握方法の基礎的検討(大学教育の改善・FD)
- ロボット走行における不明確性の解消-走行路の形状情報を用いた解消アルゴリズム-
- E-019 環境音を用いたモザイク音楽の生成 : 猫と犬の鳴き声による生成する曲の検討(音声・音響の分析・生成,E分野:自然言語・音声・音楽)
- E-009 テンポの類似性を取り入れた演奏表情生成の検討(音楽情報科学(2),E分野:自然言語・音声・音楽)
- K-031 e-learningにおける学習者の行動履歴を利用した講義改善支援システムの開発(教育工学(1),K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- J-022 自動会話システムにおける擬人化エージェントが会話持続に与える効果(HCS(1),J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- D-013 Q&Aサイトにおける情報検索型質問の自動抽出とクラスタリング(情報アクセス支援,D分野:データベース)
- I-010 シームレステクスチャ生成法を用いた映画フィルムのスクラッチ補完と動画像評価(画像復元・超解像,I分野:グラフィクス・画像)
- D-026 Q&Aサイトを対象とした地域情報の抽出法とその応用(地理情報,D分野:データベース)
- I-035 E-TFMCM法を用いた映画における欠損部の補完と評価法(画像補正,I分野:グラフィクス・画像)
- E-018 受聴試験による楕円体モデルを用いた方向知覚特性の検討(音声・音響の分析・生成,E分野:自然言語・音声・音楽)
- 音高方向グラデーションにより音符を認識するピアノロール画像の比較手法の検討
- 楽譜に記された情報の読み取りを対象とした音楽認知モデルの検討
- Sound Mosaic Musicの作成ツールの開発とその評価
- 擬似頭を用いた受聴試験による方向知覚特性の検討
- コンピュータによる鳥の羽ばたきの擬音生成
- Q&Aサイトにおける情報検索型質問の自動抽出
- シームレステクスチャ生成法を用いた映画フィルムにおけるスクラッチの補完と評価
- WEB上で動作する"●"プロンプタを用いたコミュニケーションシステム-物語をベースにした複数ユーザ間コミュニケーションの特性分析-
- 自動会話システムにおける空間を共有する擬人化エージェントが会話持続に与える効果
- 聴感による演奏表情の評価特性の分析
- ロボット走行における不明確性の解消-協調動作にみられる齟齬の許容特性-