W-CDMA システムに係わる隣接干渉試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
第三世代移動通信システム(IMT-2000)は、世界各国で使用可能なグローバルサービスを目指す位置づけから1992年ITUにおいて世界共通の周波数(2GHz)の割当が行われた。その後、日本からも W-CDMA 方式を提案する等、国際的な標準規格策定に向け積極的に寄与すると共に、国内においても2001年頃の導入を想定した技術基準策定の準備が進められてきた。国内のIMT-2000 の2GHz帯導入に際しては、既存システムとの干渉特性を明らかにする必要がある。このため、IMT-2000 と周波数が隣接するシステム相互の干渉について、シミュレーションならびに干渉試験等による技術基準策定に資するための調査が進められてきている。平成10年度に行った干渉モデルの検討および干渉試験の中から、本稿では、IMT-2000 の方式である W-CDMA システムの試験機等を用いてチップレートおよび隣接チャネル漏洩電力比等をパラメータとしたPHS間およびW-CDMAシステム相互間の干渉試験結果について示すものである。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-01-20
著者
-
小林 義明
東京電力株式会社
-
小川 博世
郵政省通信総合研究所横須賀無線通信研究センター
-
阿部 宗男
国際電信電話株式会社
-
中澤 勇夫
富士通株式会社
-
杉田 邦博
TDK株式会社
-
水谷 太蔵
株式会社デンソー
-
光武 雄一郎
日本テレコム株式会社
-
小林 義明
東京通信ネットワーク株式会社
-
嶋田 実
DDIポケット株式会社
-
中川 准一
株式会社日立製作所
-
児山 淳弥
三菱電機株式会社
-
嶋田 実
Ddiポケット(株)
-
光武 雄一郎
日本テレコム(株)情報通信研究所
関連論文
- FWAのための光サンプリング多重化方式を用いた光SCMA Radio-on-Fiberリンクに関する一検討
- Add/Drop型加入者系無線アクセスシステムの一検討
- PHS用アダプティブアレーアンテナ基地局のフィールド実験
- 2GHz帯無線システム相互干渉に関わる電界強度特性試験
- W-CDMAシステムに係わる隣接干渉試験
- 2GHz帯無線システム相互干渉に関わる電界強度特性試験
- W-CDMAシステムに係わる隣接干渉試験
- 2GHz帯無線システム相互干渉に関わる電界強度特性試験
- W-CDMA システムに係わる隣接干渉試験
- B-5-57 端末周辺の散乱を考慮した移動体追尾手法
- B-5-33 単一種類の符号で伝送速度を可変にする符号化変調方式の検討
- Topical Symposium on Millimeter Waves -TSMMW2000-
- ミリ波帯広帯域無線アクセスシステムにおける電波到来方向推定実験
- 加入者系無線アクセスシステム用伝送速度可変符号化変調方式の一検討
- 加入者系無線アクセスシステム用伝送速度可変符号化変調方式の一検討
- 加入者系無線アクセスシステム用伝送速度可変符号化変調方式の一検討
- 加入者系無線アクセスシステム用伝送速度可変符号化変調方式の一検討
- 加入者系無線アクセスシステム用伝送速度可変符号化変調方式の一検討
- B-1-8 大都市及び住宅地における60GHz帯伝搬遅延特性
- スペクトラム分布を考慮した広帯域移動無線システムと狭帯域移動無線システム間の非線形干渉理論検討(衛星を用いる移動体通信,無線通信一般)
- スペクトラム分布を考慮した広帯域移動無線システムと狭帯域移動無線システム間の非線形干渉理論検討(衛星を用いる移動体通信,無線通信一般)
- スペクトラム分布を考慮した広帯域移動無線システムと狭帯域移動無線システム間の非線形干渉理論検討(衛星を用いる移動体通信,無線通信一般)
- 広帯域移動無線システムと狭帯域移動無線システムに関わる非線形干渉理論検討(その2)(無線QoS,無線リソース制御,ユビキタス,アドホックネットワーク,一般)
- 広帯域移動無線システムと狭帯域移動無線システムに関わる非線形干渉理論検討(その2)(無線QoS, 無線リソース制御, ユビキタス, アドホックネットワーク, 一般)
- 広帯域移動無線システムに係わる非線形相互変調積理論検討
- 広帯域移動無線システムと狭帯域移動無線システムに関わる非線形干渉理論検討
- CDMAシステムとMSSシステムに係わる非線形干渉の理論検討
- CDMAシステムとMSSシステムに係わる非線形干渉の理論検討
- B-1-88 地上波デジタル放送SFN回り込み波除去アンテナ
- 地上波デジタル放送SFN方式用回り込み波除去アンテナ
- 地上波デジタル放送SFN方式用回り込み波除去アンテナ
- ミリ波映像多重伝送システムの開発 : (3)非線形特性に関する検討
- 耐雷型導波管の開発
- ミリ波映像多重伝送システムの開発 : (5)送受信装置
- ミリ波映像多重伝送システムの開発 : (1)研究開発の概要
- 移動体通信用アダプティブアンテナを用いた到来方向推定及び指向性制御に関する実験検証
- 移動体追尾アンテナ装置の開発及び追尾実験検証
- 移動体追尾アンテナ装置の開発及び追尾実験検証
- 移動体追尾アンテナ装置の開発及び追尾実験検証
- 移動体追尾アンテナ装置の開発及び追尾実験検証
- 移動体追尾アンテナ装置の開発及び追尾実験検証
- ミリ波映像多重伝送システムの開発 : (2)周波数配置とC/N回線設計
- ミリ波自己ヘテロダイン通信システムを用いた60GHz帯デジタル地上波無線伝送実験
- B-5-137 ミリ波自己ヘテロダイン通信システムによる60 GHz帯を用いた 64QAM OFDMデジタル地上波伝送実験
- 2GHz帯無線システム相互干渉に関わるフィールド試験
- 2GHz帯無線システム相互干渉に関わるフィールド試験
- ミリ波映像多重伝送システムの開発 : (4)60GHz帯電波伝搬特性
- B-5-117 狭帯域ディジタル通信方式の開発II : (1)研究開発の概要
- ミリ波映像多重伝送システムの開発 : (7)BS・CS多重伝送による基本伝送実験結果
- ミリ波 / マイクロ波フォトニクスは将来のネットワークの一端を担えるか
- ミリ波広帯域移動アクセス用基地局アレーアンテナのウェイト導出法に関する一検討
- B-5-87 アダプティブアレイ技術に基づくSDMA/TDD試験基地局の与干渉試験
- B-5-86 アダプティブアレイ技術に基づくSDMA/TDD試験基地局のフィールド試験結果
- 4)中波同期放送の伝送特性(テレビジョン無線技術研究会(第41回))
- 7-4 可変形群遅延等化器による波形歪の等化
- 7-2 TVサテライト局の隣接妨害波対策
- ミリ波映像多重伝送システムの開発 : (6)アンテナ
- B-5-46 第4世代移動体通信方式における無線回線設計に関する一考察
- ITU-Rの標準化動向 : WRC-12に向けた活動(招待講演/特別講演,符号化技術特集セッション,移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
- ITU-Rの標準化動向 : WRC-12に向けた活動(招待講演/特別講演,符号化技術特集セッション,移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
- 2012年ITU世界無線通信会議(WRC-12)報告 : 衛星軌道権益に関する攻防(符号化,変復調,信号処理技術及び一般)