光強度変調器を用いたアンテナ特性計測の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マイクロ波をレーザ光の強度変調光に変換して光ファイバを用いて伝送し, その強度変調光をマイクロ波に変換して測定する光電磁界センサシステムにおいて, 光増幅器を用いることにより光-電気変換特性を改善する手法をすでに提案している.本手法では, 光強度変調信号を光増幅器で増幅することにより, 光-電気変換特性を33dB程度改善できること確認している.提案手法を受信アンテナに利用した結果は測定周波数範囲でおおむね0.5dB程度の以下の差で一致している.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-01-14
著者
-
廣瀬 雅信
産業技術総合研究所計測標準研究部門電磁波計測科
-
黒川 悟
産業技術総合研究所計測標準研究部門電磁波計測科
-
小見山 耕司
産業技術総合研究所計測標準研究部門電磁波計測科
-
黒川 悟
産業技術総合研究所 計測標準研究部門
-
小見山 耕司
独立行政法人産業技術総合研究所
-
廣瀬 雅信
独立行政法人産業技術総合研究所
-
小見山 耕司
産業技術総合研
-
黒川 悟
(独)産業技術総合研究所計量標準総合センター
-
廣瀬 雅信
産業技術総合研
-
黒川 悟
産業技術総合研
関連論文
- 光伝送RFシステムの無電源延長ポートによるアンテナ測定 : 1パス2ポート校正によるS_とS_の測定(アダプティブアンテナ, MIMO及び無線信号処理技術, 一般)
- 無バイアス光デバイスを用いたEMI測定サイト評価
- マイクロ波光伝送システムを用いた1-18GHzの Site VSWR 測定
- 1GHz超対応 ホーンアンテナ測定法 (特集 ライバル企業に差がつく EMC規格入門)
- B-1-130 フェーズレス近傍界測定法における測定面の位置がアンテナパターン推定結果に与える影響(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-180 バイコニカルアンテナのショートピンがアンテナ特性に及ぼす影響(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- BT-1-2 光技術と時間領域法によるアンテナ測定(BT-1. アンテナ・伝搬における測定・評価技術,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- B-1-241 電波暗室での反射除去法に関する検討(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- 光電界バランのバランス・アンバランスモードの解析
- 電波暗室での反射波をキャンセルするアンテナパターン測定法
- 同軸ケーブルの無いアンテナ測定のための光電界バラン
- 光技術を用いたアンテナ特性測定(計測・アンテナ技術,光・無線融合技術をベースとするシステムとデバイス論文)
- タイムドメイン計算法を用いた広帯域バイコニカルアンテナの自由空間アンテナ係数の導出
- ログペリオディックアンテナの自由空間アンテナ係数測定法
- 平衡給電型光電界センサの特性
- B-4-37 時間領域3アンテナ法によるログペリオディックアンテナの自由空間アンテナ係数測定(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- B-4-36 タイムドメイン処理を用いた3アンテナ法による広帯域バイコニカルアンテナのアンテナ係数の導出(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- B-1-180 光電界センサによる新型バランの特性(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- CS-10-3 光技術を用いたアンテナ特性測定(CS-10.フォトニクス技術を活用した新しい電磁界計測,シンポジウム)
- B-4-15 単一アンテナ時間領域除去法による電波吸収体の特性評価(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- RF領域におけるベクトルネットワークアナライザの残留不確かさ評価
- サイトSパラメータによる複素アンテナ係数測定環境の評価における不確かさの要因
- オープンサイトにおけるダイポールアンテナ間Sパラメータの測定と計算結果の比較
- BP-5-5 SIトレーサビリティの成り立ち(BP-5.無線設備認証試験技術の現状と将来展望,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- 超合成マイクロ波ラジオメータ用干渉計の感度測定に関する検討
- マイクロ波送電研究のためのマイクロ波長期曝露設備と環境評価
- 野外実験用超合成マイクロ波ラジオメータの概念設計
- B-4-71 ループアンテナ校正における3アンテナ法の不確かさ(B-4.環境電磁工学,通信1)
- グランドプレーン上に配置した微小半ループアンテナの磁界アンテナ係数測定における3アンテナ法とインピーダンス法の比較
- B-4-16 サイト挿入損を用いたアンテナ係数の一計算法
- B-4-16 オープンサイトにおける測定ケーブルの特性の変動とグランドプレーン変形の評価
- 半波長ダイポールアンテナによるオープンサイトの評価
- オープンサイトでのダイポールアンテナ間減衰
- オープンサイトでのアンテナ特性測定
- B-1-174 タイムドメインゲートを用いたWバンド帯標準利得ホーンアンテナの外挿法測定(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- 電磁界シミュレータを用いたマイクロストリップアンテナの解析-第3報-(アンテナ設計解析技術・一般)
- B-1-206 アンテナ測定における新校正とSOLT校正の同等性 : I.残留誤差(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- SOL法のみによるアンテナ測定の残留誤差
- B-1-185 SOL校正のみによる2アンテナ測定(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般講演)
- B-4-6 時間領域不要波処理による標準サイト単一アンテナ校正法でのアンテナマストの影響評価(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- B-4-70 タイムドメイン計測によるアンテナ自己校正法(B-4.環境電磁工学,通信1)
- B-1-169 光伝送RFネットワークアナライザによるアンテナ測定(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),通信1)
- タイムドメインS11測定によるアンテナポールからの反射波評価(プローブ・アンテナ関連, 通信EMC/一般)
- ログペリオディックアンテナのアンテナ係数自己校正法(衛星通信・放送技術及び一般)
- 光伝送RFワンパスネットワークアナライザの試作
- B-1-281 ログペリオディックアンテナの光強度変調器を用いた放射特性測定の試み(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム), 通信1)
- 光強度変調器を用いたアンテナ特性計測の試み
- BT-6-3 NMIJにおける標準ホーンアンテナ校正(BT-6.次世代無線設備試験の基礎技術,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- 日本における国家計量標準とその供給体制 : 高周波電気標準の基本量とトレーサビリティ
- PC3.5 Sパラメータ標準の供給
- B-4-25 空間周波数分析を用いた1GHz超のEMI暗室性能評価(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-17 モノポールアンテナ校正における近傍界3アンテナ法と容量置換法の比較(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 磁気ヘルツダイポール近傍に置かれた金属シールド板の磁界シールド効果の距離特性(環境電磁・EMC)
- 円形ループによる近傍磁界シールド効果の評価方法
- 超合成マイクロ波ラジオメータ1次元モデルのフィールド実験
- C-14-10 光デバイスとネットワークアナライザによるEMI用コムジェネレータ測定のタイムドメイン評価(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- B-1-188 光電界センサのマイクロストリップアレイアンテナのパターン測定
- 光電界センサによるXバンドマイクロストリップアレイアンテナの平面走査近傍界測定法 : 光電解センサ・切り離し導波管の平面走査近傍界測定と遠方界測定の比較
- 光電界センサによるXバンド標準ホーンアンテナの近傍界測定
- アンテナ測定用オープンサイト設備
- B-4-69 ダイポールアンテナ校正における置換法の不確かさ(B-4.環境電磁工学,通信1)
- 電磁界・アンテナ計測標準に関する研究 (シリーズ特集 電総研2000年--研究の現状と今後の展開の方向(3)計測標準技術分野)
- 解説 標準アンテナ測定用アンテナサイト
- オープンサイトにおけるダイポールアンテナの3アンテナ法測定
- 電総研オープンサイトアンテナ測定設備
- B-2-19 超合成マイクロ波放射計の連続輝度分布に対する感度の検討
- 開口合成マイクロ波ラジオメータの野外実験
- 超合成マイクロ波ラジオメータのフィールドイメージング実験
- 熱雑音性信号分布の超合成イメージング用マイクロ波干渉計
- 超合成ラジオメータによる熱雑音イメージングの基礎実験
- アンテナ近傍界測定法における電界プローブ先端からの散乱の影響についての予備的検討
- PC3.5コネクタの高周波インピーダンス標準の開発
- FDTD法による地表面のマイクロ波放射モデル
- 超合成ラジオメータによる地表面の輝度温度イメージング法に及ぼすマイクロ波放射特性の影響
- BS-11-5 産業技術総合研究所における標準アンテナ整備(BS-11.これからの無線機器のアンテナ関連測定技術,シンポジウムセッション)
- B-1-1 地中レーダ用抵抗装荷ワイヤアンテナの特性解析
- 電磁波計測分野の計量標準の現状と未来 (特集 計量標準整備計画の達成点と今後(3))
- ミリ波帯ホーンアンテナ利得校正システムの不確かさ評価
- アンテナ測定の結果はどの程度正しいですか (アンテナ・伝播)
- 1GHz超EMI測定サイト比較試験法
- 光電界センサを用いた球面走査型近傍界測定法におけるアンテナ絶対利得測定法(アンテナ設計解析技術・一般)
- B-1-202 産業技術総合研究所における広帯域アンテナ標準整備(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- B-1-185 アンテナ給電系の光ファイバ化に向けた検討(B-1. アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- CI-2-4 IEC TC103/WG5におけるRoFの標準化(CI-2.ブロードバンドアクセス技術の標準化動向,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- B-4-73 ログペリオディックアンテナのタイムドメイン計測によるアンテナ係数測定(B-4.環境電磁工学)
- アンテナ測定の結果はどの程度正しいですか
- テレビ放送受信用位相差給電アクティブループアンテナ
- アンテナ係数とアンテナ利得の精密計測技術の最新動向
- BT-5-4 ミリ波帯アンテナ利得校正システムの開発と光学的ミリ波生成技術を利用したアンテナパターン測定(BT-5.次世代の無線関連設備・機器の試験・認証・校正を支える最新計測技術,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- B-4-60 電源周波数帯における磁界センサ校正用磁界強度標準の研究開発(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 任意距離でのアンテナ係数の計算法
- FDTD法を用いた電磁界シミュレータ
- 30MHz以下の周波数帯域におけるモノポールアンテナの近傍界3アンテナ法に関する研究開発
- 1GHz超EMI測定サイト比較試験法
- 次世代型マイクロ波電力標準の研究
- C-14-6 LN変調器を用いた光学的ミリ波生成による切り離し導波管の放射パターン測定(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- B-1-188 遠方界条件以下の近距離での遠方界アンテナ利得の測定法(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- 光ファイバリンク超広帯域アンテナの開発とそれを用いた放射EMI比較測定
- BI-7-3 光ファイバマイクロ波伝送装置を用いたチャネルサウンダ(BI-7.光応用電磁界計測技術の新展開,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 光ファイバリンク広帯域アンテナを用いた電磁波シールド効果測定