ネットワーク上でレート削減可能なパケットビデオ符号化方式の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
伝送帯域が保証されていない網においてリアルタイムビデオ伝送を行う場合、網の幅輳を避けるために伝送ビットレートを網の負荷に応じて制御することが必要である。そこで、本稿ではH.261をべースとして、そのDCT高次係数とそれ以外の符号化データを別パケットに格納し、網の負荷が大きくなると高次係数パケットを廃棄することによってビットレートを制御する方式を提案する。この方式によれば、ルータにおけるビットレート制御を簡易に行うことができ、さらに復号に特別な処理を必要としないのでデコーダは標準のH.261でよい。計算機シミュレーションの結果、384kbpsからビットレートを半減させても実用上問題のない画質を確保できることを示した。
- 1996-07-25
論文 | ランダム
- 共通項としての主題について(文芸時評)
- 可能性の代名詞について(文芸時評)
- 乳酸菌スターターカルチャーを利用した漬物の開発 (特集 漬物を巡る最近の話題)
- 地名の誘惑--古井由吉「哀原」
- 時間の変質--黒井千次「五月巡歴」