マルチメディア衛星通信システムにおける高速ファイル転送方式の一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マルチメディア衛星通信システムにおいて、大量の情報を送信する場合、TCPでは衛星遅延によりスループットが低下することからUDPを使うことが考えられるが、確実な伝送が保証されないので、UDPの上位層に再送処理を付加することで、高信頼・高スループットな伝送を実現する方法について検討した。このUDP再送制御方式では、衛星遅延の影響を避けるために受信端末は正常なパケット受信時には受信確認を返さず、パケット受信失敗時に再送要求を出す方式とした。検証実験を行い、UDP再送制御方式を用いるとFTに比べて数倍から10数倍に達するスループットを実現できることを確認した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-11-14
著者
-
吉野 修一
日本電信電話株式会社未来ねっと研究所
-
吉野 修一
Nttワイヤレスシステム研究所
-
小林 守
Nttマルチメディア開発部
-
小林 守
東京電機大学大学院工学研究科
-
中山 正芳
NTTワイヤレスシステム研究所
-
小林 守
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
中山 正芳
日本電信電話株式会社未来ねっと研究所
-
仁平 勝利
NTTワイヤレスシステム研究所
-
小林 守
NTTワイヤレスシステム研究所
-
小林 守
Ntt ワイヤレスシステム研
関連論文
- A-21-6 クラスタヘッド配置数に関する一考察(A-21. センサネットワーク, 基礎・境界)
- SB-6-4 公衆/自営共用無線 LAN アクセス NW の提案と帯域管理法
- SB-4-7 無線アクティブタグを用いた学習型位置検出法の評価
- B-8-9 広域ユビキタスネットワークにおける高速フレーム引き込み方式の提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-16 広域ユビキタスネットワークにおける優先制御方式の検討(1) : マルコフ近似モデルを用いたランダムアクセスウィンドウ制御方式の提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-20 広域ユビキタスネットワークにおける探索型測位方法の提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-19 広域ユビキタスネットワークにおける無線トラヒック制御に関する一検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-18 広域ユビキタスネットワークにおける中継伝送方式の検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-17 広域ユビキタスネットワークにおける優先制御方式の検討(2) : 共用スロットを用いた優先制御方式の特性評価(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-11 広域ユビキタスネットワークにおける置局設計手法の提案(B-8.通信方式,一般セッション)