中学校における「一次方程式」の誤答分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中学校第1学年の「一次方捏式」に関する学習用CAIを著者らが開発するに当たり, 中学生に「一次方程式」の文章題を解いてもらった。その誤答分析を行った。その結果, 少し複雑な文章になると, その中に含まれる数量の大小関係がわからないことから, どの数量から何を引くのか, 2つの数量の関係は和なのかそれとも差なのかといった判断ができない生徒が多いこと等が判明した。また, 厳密な数学の約束事に嫌気がさすために, かっこの使い方がかなりでたらめになっていたり, 一度決めたxが途中から別の値に変化したりと一貫性に欠けている生徒が見られた。
- 2001-10-19
論文 | ランダム
- 核磁気共鳴の原理と磁性物理学および医学への応用(講義,1986年度物性若手夏の学校の報告)
- 子どもの継続的な観察による自然認識の構成
- 「生命」に対する科学的な見方や考え方を育てる
- 活用に向けた理科授業の改善
- 協調的な学習と外化