数学学習のための数式処理インターフェースの構築
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
数学の学習への数式処理システムの利用では,(1)具体的な数値による実験から数学的な事実の納得,(2)コンピュータの情報収集力による帰納的な数学法則の導出,(3)図形表示・処理による正確で迅速な作図による思考の助長,(4)アルゴリズムによる思考の整理,などの多くの効果が期待されている.しかし,学習者がMathematicaなどの数式処理システムを利用するには,数式処理言語の習得の必要なことが大きな問題である.そこで本論文では,アルゴリズムによる数学学習の利点を保持し,しかも数式処理言語を用いない,PADによる数式処理システムのインターフェースの設計について報告する.
- 1993-06-19
論文 | ランダム
- 時論 成長戦略の落とし穴
- 青葉寸言 七割の論理と三割のセンス
- インタビュー 顧客属性に応じた総合的・専門的サービスが強み--富裕層向けは専業信託に一日の長あり (特集 住友信託銀行の独自戦略)
- インタビュ- 長銀との合併は中期的投資価値の増大に--住友信託銀行社長 高橋温
- Complete mitochondrial DNA sequences of two haplotypes of the smallmouth bass, Micropterus dolomieu, collected from nonindigenous populations in Japan