放送講義に有効な[平行並列比較提示方法] : [アイコンタクト]の方法も含めて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在,技術者の再教育が問題となり,文部省でも[リフレッシュ教育]と銘打ち[通信衛星を利用する〔技術者教育〕]に力を入れ始めた.ところで,この場合は〔対面授業である教室内の講義〕と異なって《遠隔授業》であるための難しい問題が含まれている.その解決策の中で,ここでは[良いアイコンタクトの採り方]と[有効な提示方法]として[平行並列比較提示法]を取り上げている.[前者]は,放送講師が[テレビカメラのレンズ]を注視し易いように,レンズ部分に[リング状の輪]を付け,眼前下にモニタを置く簡単な方法で解決した.[後者]は,コンピュータに優るとも劣らない[人間の持つ《二つ以上の情報を並列に受け入れて,双方を比較して識別する能力》を援助する提示法]で,この識別能力を増加させる《分かり易いパタンの制作技術》と,常に[複数のパタンを提示して,両者を相互比較させる方法]の具体策を示している.なお〔放送講師〕と,これを補助する〔スタジオのスタッフ〕との〔受講者〕に対する〔気配り〕が最も大切であることを指摘している
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 1993-07-26
著者
関連論文
- 建造物からの反射強度の抑制( ゴースト対策)
- パネル討議 : 「科学教育研究の意義と問題点」
- 8-10 テレビ用電波無響室
- C-23 聾児用簡易発生訓練器(うさぎちゃん)
- C-22 精神遅滞児のための方則性訓練器 : 光るボタン訓練箱 (Lighting-Button-Array)
- D-13 集団中の各個の学習状況を即時選別表示する教授学習管理システム
- B-29 ろう児用簡易発生訓練器
- 大学における遠隔講義の試み
- コンピュータによる楽音認識の試み
- 簡易教育機器"くるくるパタ-ン"の開発と利用 (情報化社会と教育)
- 画像メディアと人間
- 科学工学に関する東南アジア地域ワークショップ : 低価格の教材教具の開発と普及のために (海外だより)
- 教育工学とは何か ?
- IEC-SC 60C(教育機器・訓練機器とそのシステム)の活動とテレビジョン学会教育機器調査委員会について
- フェライトを装荷した同軸管可変減衰器
- フェライト円筒を用いた小形同軸減衰器の設計
- ちえおくれ児のための形態弁別能力を育てるスモールステップの学習
- マイクロ波工学のパイオニア森田清先生を偲んで : 【追悼抄】に換えて
- [ポスターセッション]のより良い演出方法(学生のページ)
- より良いプレゼンテーションの仕方
- テレビ遠隔講義での提示技法のノウハウ (大学教育の改革と遠隔学習)
- パネル討論「マルチメディアを斬る!」[7] マルチメディア映像提示の文法
- 放送講義に有効な[平行並列比較提示方法] : [アイコンタクト]の方法も含めて
- A-12 手書きパタンを用いたCAIシステム
- 新 情報メディア(用語の解説) (ニュ-メディアの教育への利用)
- 電波暗室と電波吸収壁 (極限状態における計測と制御) -- (弱電磁場)
- 3.総合セッション 「日本における大学教育の改革と展望」の報告 キューの効果 : 人間の情報伝達の機構のモデル化を通して
- 抵抗皮膜列電波吸収壁のエネルギ-の関係式の考察
- 抵抗皮膜列形電波吸収壁の一設計法
- 最近の教育工学の技術(工業教育特集号)
- 2)米国・カナダ17大学の視聴覚教育設備と技術についての調査報告(第2回テレビジョン産業応用研究委員会)
- 教育工学の基本は《気配り》(教育工学研究の歴史と未来-40周年記念研究会-)