パラスティック素子を用いたアダプティブアレーにおけるアルゴリズムの一検討(移動通信ワークショップ)(「次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,可変リアクタンスを装荷した無給電アンテナ素子を用いるR.Eactively Steered Adaptive Array (RESAA)の低消費電力・小型・低コスト性に着目し端末用アダプティブアレーヘの応用検討が報告されている.一方,デジタル処理型OFDM用アダプティプアレーにおける干渉波抑圧制御手法が報告されている.そこで本稿ではOFDM変調方式を導入している無線LANの到来波環境に干渉波が存在する場合を想定し,上記で提案された手法をRESAA用に適用した場合のアルゴリズムを従来方式と比較検討を行ったので報告する.シミュレーション結果より,収束特性と誤り率が従来方式に比べて優れていることが確認された.
- 2003-02-26
論文 | ランダム
- 中国で2002年春に採取した風送ダストの非水溶性成分の化学的特徴
- つくば市で2001年2月から2002年6月に採取したエアロゾル粒子の非水溶性成分の季節変化
- 関東地域の土壌中微量セレンの地球化学的研究
- ピアニスト・インタビュー ハエ=スン・パイク--韓国で生まれ、アメリカに育てられた強いエネルギーと洗練された感性
- 日本の地球化学図