日・台・韓大学生の老人に対する態度と老後責任意識に関する研究(第3報) : 大学生の老人イメージ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to explore the image of university students have about the aged. Fifty adjectives scales from the Semantic Differential Technique were given to university students in Japan, Taiwan, and Korea in 1986.The outcome was as follows : (1) As a result of factor analysis, the scales of each country were divided into several semantic sphere. "Active and self-supportiveness," "gentleness," and "cooperative" appeared in all the three countries. "Capability" was singled out as a special semantic sphere for Japan, "greatness" for Korea and Taiwan, and "cheerfullness" for Taiwan. (2) In the "active and self-supportiveness" sphere, students in. the three countries tend to have negative images. However, in the "gentleness," they have a positive image. "Unproductive, dependent and weak but gentle and warm" is the common image in Japan, Taiwan and Korea . (3) "Opportunities to communicate with grandparents," "experience in living with grand-parents," and "interest in old people" were important in shaping the image. As the society is industrialized, personal experiences with the aged become a more important factor.
- 社団法人日本家政学会の論文
- 1991-05-15
著者
-
細江 容子
共立女子大学
-
竹田 久美子
横浜国際福祉専門学校
-
細江 容子
共立女子短期大学
-
袖井 孝子
お茶の水女子大学家政学部
-
鄭 淑子
實踐家政大学
-
徐 炳淑
漢陽大学
-
鄭 淑子
實踐家専
-
袖井 孝子
お茶の水女子大学
関連論文
- 3.家族・個人をどう位置づけるか : 家族を方法的拠点に措定して(統一テーマ「家政学と生活科学は同じか II」,1993年家政学原論部会夏期セミナー)
- 日・台・韓大学生の老人に対する態度と老後責任意識に関する研究(第3報) : 大学生の老人イメージ
- 日・台・韓大学生の老人に対する態度と老後責任意識に関する研究(第2報) : 老後責任意識についての分析結果
- 日・台・韓大学生の老人に対する態度と老後責任意識に関する研究(第1報) : 研究枠組と基本的属性
- 124 大学生における老親への扶養意識および老人観 : 日・台・韓の比較をもとに(I-2部会 家族)
- 大学生の老人観および老親への責任意識(III-2部会 青年)
- 育児休業・介護休業制度に関する調査研究報告書--ケーススタディを中心に
- 高齢者の社会的活動と幸福感--「高齢者の生活と意識に関する国際比較調査(1990年,1995年)」二次データ分析より
- 日韓大学生の結婚観と配偶者選択
- 大学生の結婚観--日韓比較調査の結果より
- 高齢者と都市の生活環境(第2報) : 地域特性とソーシャルネットワーク
- 高齢者と都市の生活環境(第1報) : 地域特性と生活行動
- 男女共同参画社会の実現 : 第二次男女共同参画基本計画を中心に(くらしの最前線12)
- Behavioral and Social Sciences/Social Research, Planning and Practice 韓国における高齢化対策 (特集 第7回アジア・オセアニア国際老年学会におけるトピックス(2))
- (3)高齢期の家族と住まい(II 論考,高齢社会のデザイン)
- 金子勇編『講座・社会変動8:高齢化と少子社会』
- 育児休業制度に関する調査研究報告書--「女性の仕事と家庭生活に関する研究調査」結果を中心に
- 新たな千年紀初頭における環境老年学 (特集 世界老年学会におけるトピックス2)
- 21世紀の高齢者医療 : 患者中心の医療を目指して
- 終末期における高齢者の自己決定と家族
- 高齢者介護と住まい(快適と健康性)(健康建築その2 : 高気密・高断熱)
- 日本家政学会第46回大会特別企画プレシンポジウム「変化する社会のなかの家族-多様な視点からその実像にせまる」
- 家族の変化と老人介護の将来(90年代の家族と社会福祉実践)
- Care of the Elderly in Twenty-First Century Japan
- The Effect of Industrialization and Modernization on Filial Responsibility Toward Aging Parents : A Comparative Study Based on Surveys Conducted in Tokyo, Seoul and Taipei
- 少子高齢化と地域社会
- 1. 生活スタイルの多様化と家族 : 変貌する家族 定年退職後の夫婦 (<人間シリーズ>21世紀の家庭生活に向けて)
- 上子武次・増田光吉編著「三世代家族 : 世代間関係の実証的研究」