保育園の食事場面における幼児の席取り行動 : ヨコに座ると何かいいことあるの?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
保育園の2歳児・4歳児クラスの食事場面を観察し, 子ども達がどのようにして席を決めるのかを分析した結果, 以下のことが示された。第1に, 4歳児の方が2歳児に比べて, 自分または他者の着席位置に関して身体的・言語的行為による意見表明をより多く行っていた。第2に, 2歳児も4歳児も, 対面あるいは斜めに柏対する位置関係(タテの位置関係)よりも, 隣合わせあるいは直角に並ぶ位置関係(∃コの位置関係)を好んだ。第3に, 2歳児については, 相互交渉の頻繁さと着席位置の問に関違がみられた。すなわち, タテよりもヨコの位置関係において, より多くの相互交渉が生起し展開していた。第4に, 2歳児は身体接触や目前にある亭物への注目から相互交渉を始めることが多く, 4歳児は日前の事物に縛られない話題から始めることが多かった。第5に, 2歳児の場合, 身体接触や事物への注目をきっかけとした相互交渉はタテの位置関係よりも, ヨコの位置関係において頻繁にみられた。以上の結果に基づき, 食事場面における着席位置の好みと, 社会的相互交渉との関違性を議論した。
- 日本発達心理学会の論文
- 1998-12-15
著者
関連論文
- プライバシーと知る権利に関する子どもの理解
- 心因性の身体反応に関する子どもの理解と先行経験の役割
- 幼稚園の食事場面における子どもたちのやりとり : 社会的意味の検討
- 保育園の食事場面における幼児の席取り行動 : ヨコに座ると何かいいことあるの?
- スクリプトの意味づけにおける発達的変化--食事スクリプトを例として
- 絵本場面における母親の発話
- 心因性の身体反応に関する子どもの理解と先行経験の役割
- K345 病気の治療に関する理解の発達(口頭セッション57 心の理論・他者理解2)
- PE16 幼児におけるサンタクロースの認識 : サンタさんって、ご飯を食べるの?
- 横に置いてあるだけで汚染される?幼児における食物汚染の理解
- 発達 10-PA7 幼児と母親の食事場面
- PB005 社会的関係について説明する知識の発達
- 208 プランニングにみるスクリプトの柔軟性(発達A(2),口頭発表)
- 4C-15 「食べて!」「おいしい?」 : 食事場面における幼児と母親の相互交渉(発達4C)