Aquaculture 2004(水産研究のフロントから)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本水産学会の論文
- 2004-09-15
著者
関連論文
- Artificially induced tetraploid masu salmon have the ability to form primordial germ cells
- 魚類配偶子幹細胞のマニピュレーションとその可能性 (特集 配偶子幹細胞--世代をつなぐキープレーヤーの正体と可能性)
- カセット式魚類養殖技術に関する研究 : ティラピアの長期個別飼育における水槽サイズの影響
- カセット式魚類養殖技術に関する研究 : ティラピア個別飼育の試行と適正水槽幅の検討
- 飼育水の塩類組成がティラピア仔魚 Oreochromis niloticus の飼育に与える影響
- 魚の卵で薬をつくる : 低温下で短期間にタンパク質生産が可能
- III. 魚の卵で薬を作る(日本水産学会水産増殖懇話会)
- BIO R&D ニジマスしか生まないヤマメの作出
- 魚類における発生工学の現状と展望
- 魚類生殖細胞の特性とそれた利用した代理親魚技法
- 海産魚の種苗生産効率化を目指した精原細胞移植技術の利用 (第12回海洋深層水利用学会全国大会 特別シンポジウム 講演論文)
- Artificially induced tetraploid masu salmon have the ability to form primordial germ cells
- The Second Intenational Symposium for Fish Growth and Reproduction に参加して
- Genomics in Aquaculture に参加して
- 生殖細胞の異種間移植による代理親魚養殖技術の実用化
- サバにマグロを生ませる
- 生殖細胞移植を用いた魚類の発生工学
- 魚類生殖細胞の性質とその生殖工学への応用 (生殖細胞の発生・エピジェネティクスと再プログラム化) -- (生殖細胞の運命決定と特質)
- BIO R&D 精巣の細胞から卵をつくる--魚類精原細胞の性的可塑性
- サケ・マス類における生殖細胞移植技術を用いた発生工学の現状(ミニシンポジウム 魚類における発生工学の現状と展望)
- 生殖細胞の異種間移植を利用した魚類養殖法
- I. 遺伝子組換えによる高DHA/EPA生産魚の作出(日本水産学会水産増殖懇話会)
- 生殖細胞移植を用いた魚類遺伝子資源保存法の開発
- Aquaculture 2004(水産研究のフロントから)