和歌山県肺癌登録5年間のまとめ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
和歌山肺癌研究会は,1987年に設立され,1989年より毎年の肺癌患者登録を行ってきた.1989年から1993年の5年間に1599人の新規肺癌患者が登録された.男女比は,3.4:1で,平均年齢は,男性67.5歳,女性66.8歳であった.受診動機は自覚症状51.9%と最も多く,病期は0期0.4%,I期20.4%,II期6.6%,IIIA期19.9%,IIIB期21.8%,lV期27.9%であった.治療は,化学療法43.3%,放射線療法29.5%で,手術は29.8%になされ切除率は28.9%であった.検診発見は9.2%で,0期・I期が45.9%と早期が多く,切除率も58.8%と高率であった.
- 1997-10-20
論文 | ランダム
- 船尾流場へのプロペラ作動の影響について
- 虚血性腸炎で死亡した強皮症腎クリーゼの1例
- 12. いずも内視鏡的粘膜切除術(EMR)によって治療した食道・胃早期癌の1例(第944回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 1118 人間の足を模倣した二足ロボットの走行研究(OS11-4 移動ロボットII,オーガナイズドセッション:11 ロボティクス・メカトロニクスの応用)
- 1116 下水管内観察および掃除ロボット(OS11-4 移動ロボットII,オーガナイズドセッション:11 ロボティクス・メカトロニクスの応用)