公害用振動ピックアップの接地共振とその制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A block diagram of the measuring system is shown in Fig. 1. The pick-up of acceleration type is set on the ground surface and at a point on the surface not far from the pick-up struck with a wooden hammer repeatedly. The output of the pick-up is amplified and recorded on an endless tape of a data-recorder. At laboratory the record is reproduced and analyzed by frequency-analyzer of continuously scanning type. We tried preliminary experiments by placing the pick-up on a surface plate. To change the contact condition some sheets of paper were inserted between the pick-up and the surface plate and the number of sheets was changed 1, 2, 4, up to 128. Fig. 2 and Fig. 3 show examples of the results obtained. The pick-up used in the above experiments was that of actual vibration level meter. Next, using a test pick-up as shown in Fig. 4, we examined the relation between the resonant frequency f_0 and the mass of pick-up m_0, and also the relation between f_0 and additive mass m_a attached as shown in the figure. Fig. 5 and Fig. 6 show examples of the results. Then placing a pick-up of actual use on the ground surface under various conditions, we carried out several experiments. (a) Table 1 shows the order of values of resonant frequency on ground surfaces under natural condition and hardened by foot. In some materials and under some conditions we could not expect to harden the ground surface by foot. (b) In some cases we could improve the conditions by scattering certain materials, for examples, a small amount of water on dry sand, and a small amount of soil or sand on deep wet mud. (c) Attaching some kind of frames or rims under the base surface of pick-up, we could also improve the conditions, and example being shown in Fig. 7 and Fig. 8. (d) Fig. 9 shows examples of measurement of ground vibration due to passing trains. The hardening effect of ground surface can be ascertained in the figure obviously.
- 社団法人日本音響学会の論文
- 1977-11-01
著者
関連論文
- 0066 心筋収縮能評価法としての局所心筋stiffnessの計測
- 触覚センサーを用いた広背筋耐疲労性の評価方法
- 超音波によるHaptic(触覚に係わる)技術の開発と次世代医療機器への応用 : 我が国の医療機器産業創出を目指して
- 超音波による Haptic (触覚に係わる) 技術の開発と次世代医療機器への応用 : 我が国の医療機器産業創出を目指して
- HP-229-5 硬さセンサーを用いた乳腺疾患検出装置の開発(乳がん(画像診断3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 腫瘍組織等の硬さを検出する生体内用触覚センサ
- 心表面冠動脈運動の定量的解析 : 拍動下心臓手術のための心表面運動三次元デジタル解析システムの開発
- リアルタイム心表面運動3次元デジタル解析システムの開発
- 70.運動負荷後の筋の硬さと乳酸の変化
- 超音波触覚センサーによるイヌin vivo臓器粘弾性のリアルタイム評価
- 513. 触覚センサを用いた筋の硬さに関する研究 : 運動負荷後の筋の硬さと乳酸値の変化から
- 417.等速性運動負荷前後における筋の硬さの変化
- 415.触覚センサを用いた筋の硬さに関する研究 : 原理と等尺性運動時の変化
- 超音波共振カテーテル法によるイヌ左室内壁粘弾性の動的計測
- 超音波素子を利用した微小組織の粘弾性測定システム
- 280. 硬さ測定用触覚センサーによる筋硬度測定の試み (第2報)
- 新しいセンサによる乳癌組織の硬さ測定
- 353. 硬さ測定用触覚センサーによる筋硬度測定の試み (第1報)
- 新しい硬さ測定用触覚センサの開発とその応用
- 圧電型バイブロメータによる接触コンプライアンスの測定とその応用
- 矩形接触面をもつ物体の水平設置共振に関する検討
- 振動ピックアップの水平設置共振に関する検討
- 公害用振動ピックアップの接地共振とその制御
- 公害用振動ピックアップの接触コンプライアンスによる共振周波数の測定法とその制御-2-試験用ピックアップによる測定
- 公害用振動ピックアップの接触コンプライアンスによる共振周波数の測定法とその制御-1-測定方法の原理ならびに予備実験
- APP-068 骨盤底筋収縮時のVAGINAL PRESSURE PROFILE : 健常女性と腹圧性尿失禁女性の比較(排尿障害/臨床,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 不妊治療における胚培養士の役割 : 基礎研究と臨床応用
- 胚のバイオメカニクスからみた胚品質の評価手法
- マイクロタクタイルセンサを用いたヒト卵子受精時における Zona Hardening 機構の解析 : ヒトARTのための卵子評価システムの開発
- ヒト生殖補助医療技術(ART)のための新しいストレッチ共培養システム : 共培養システムへの機械的ストレスの有効性の検証
- ヒト生殖補助医療技術(ART)のための卵子評価システムの開発 : 有効性と安全性の検証
- 表層顆粒の放出は透明帯反応にとって十分条件であるか?
- 卵子透明帯の弾性率評価法の開発
- ヒト生殖補助医療技術(ART)のための卵子評価システムの開発-II : マウス拡張期胚盤胞の工学的弾性評価
- ヒト生殖補助医療技術(ART)のための卵子評価システムの開発-I : 受精前後におけるマウス卵子透明帯の工学的弾性評価
- DP-165-3 硬さセンサーを用いた乳腺疾患検出装置の開発(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 超音波による表在組織とCTによる深部組織の非侵襲的な硬さ定量化についての研究
- 外科的触診情報の定量化の有用性と超音波を用いた非侵襲的測定装置の開発(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 膀胱壁の硬さ測定に関する新しい試み
- 新しい触覚センサー : 泌尿器科領域におけるその有用性 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 触覚センサーによるヒト膀胱壁および前立腺の硬さの測定と臨床応用
- 血液検査と超音波検査による非侵襲的な硬変肝の肝線維化率の推定(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-047-4 硬変肝の硬さ定量化と肝線維化評価における硬さセンサーと汎用画像検査の有用性についての基礎的研究
- 2224 卵細胞の力学的特性に関する基礎的研究
- 硬さ測定用触角センサ
- 超音波振動子を利用した硬さ触覚センサーによる術中肝硬度の測定
- 細胞組織の粘弾性計測用マイクロセンサの開発と応用
- マウスにおける子宮頸部熟化度の非侵襲的および定量的測定用硬さ触角センサーの有用性
- 超音波振動子を利用した硬さ測定触覚センサーの土質工学への利用について
- 909 位相シフト法を利用した新しいロボット用触覚センサ素子の開発
- A-6 歯肉炎の客観的評価を目的とした触覚センサーの開発
- 署名識別システムに関する研究 : 筆圧3分力検出用電子ペンの試作
- 日本における医療機器開発の現状と将来への展望(福祉とその周辺)
- 911 エンドスコーピックサージェリー用触覚センサの基礎的研究
- 圧電素子を用いた超高感度共振型センサの測定感度を決定する設計条件について
- 外科的触診情報の定量化と遠隔医療に向けたシステム開発
- Usefulness of the Tactile Sensor for Estimating the Degree of Liver Fibrosis and the DNA Synthesis Activity of Remnant Liver Cells after Partial Hepatectomy
- PD2-07 硬さ触覚センサーを用いた生体組織の硬さ定量化の有用性と遠隔医療への応用の将来性
- PL10-3 硬さセンサーを用いた肝臓の硬さの定量化と硬変肝切除における有用性
- 硬さセンサーを用いた肝線維化の定量的評価に関する基礎的検討
- I-217 新しい肝評価法に関する基礎的検討 : 硬さセンサーを用いて(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-229 硬さセンサーを用いた肝線維化の新しい評価法の試み(第48回日本消化器外科学会総会)
- 液体中の超音波音場における各種材料の発熱
- 液体中の超音波音場における固体の表面発熱と内部発熱
- 硬さ測定用触覚センサによる食品の硬さの評価
- PS-127-5 深部組織の触診情報,特に硬変肝の硬さ評価における各種検査法の有用性と非侵襲的評価法の検討
- 915 X 線 CT を用いた硬さ測定に関する基礎的研究
- 914 硬さ測定用カテーテルに関する基礎的研究
- 910 位相シフト法による血流測定に関する基礎的研究
- 超音波ドプラー検査法と硬さセンサーによる肝線維化の評価
- 572 超音波ドプラによる肝静脈波形解析法の硬変肝切除における意義
- 531 硬さセンサーを用いた肝線維化の定量的評価と硬変肝切除における有用性
- O-296 超音波ドプラによる肝静脈波形解析と硬さセンサーによる肝臓の硬さの定量化の硬変肝切除における意義
- PPB-1-167 肝線維化評価における硬さセンサーとUS,CTの有用性について(肝癌)
- タクタイルマッピングシステムを用いての生体組織弾性率分布計測における最適条件
- OP-3-001 硬変肝の硬さ評価における各種臨床検査法の有用性と超音波非侵襲的システムの実験的検討(肝6)
- 圧電セラミック素子を利用した Remote Haptic 型カテーテルの開発に関する基礎的研究
- 超音波による非接触眼圧計測システムの基礎的研究
- Remote Haptic 型カテーテルセンサの開発に関する研究
- PP-691 硬さセンサーを用いた肝線維化の定量的評価と硬変肝切除における有用性
- PP204088 硬変肝切除の際の肝線維化率評価における各種検査法の有用性と意義
- PP-693 超音波ドプラ解析法を用いた肝線維化率の推定と硬変肝切除における耐術能評価への応用
- カイロプラクティック施術効果の定量的評価法に関する基礎的研究
- 圧電型バイブロメ-タによる軟組織の硬さ測定とその解析
- 軟物体上における圧電型バイブロメ-タの振動性状と接触コンプライアンス特性
- 軟組織のコンプライアンス特性測定用圧電型トランスデュ-サの試作
- 912 マイクロスケールタクタイルマッピング法の開発
- 704 非接触による硬さ計測に関する基礎的研究
- 437 マイクロタクタイルセンサによる卵細胞の硬さ測定
- 8I-19 位相シフト法を用いた光センサによる非侵襲血糖値計測システムの試作開発(OS-12 バイオヒート・マストランスファー(2))
- 騒音評価値の混乱と学会としての対処への提言
- 回転電気機械の騒音測定法
- 騒音の規制などについて
- 騒音規制法とその周辺
- 皮膚の力学的特性とその測定法