子どもの描画活動における視点移動と評価の関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
子どもに「チューリップ」の絵を描かせた時の視点移動を調べ,教師による評価観点との対応関係を分析した.まず,子どもの描画作品に対して,図画工作担当の教師4名が,10の評価項目について,3段階で評定を行った.この評価結果を因子分析し,評価の因子構造を明らかにした.また,子どもの描画時における,表示したチューリップの「花びら」と「茎葉」への視点の停滞時間や停留回数を調べ,評価との対応関係を調べた.同様に,チューリップを表示した「テレビ画面」と「キャンバス」に対する視点移動についても分析した.そして,両者の間の相関関係を分析評価した.1回当たりの平均停留時間と総合評価との間には負の相関があり,短時間の観察を繰返す子どもの描画が高く評価されていることを明らかにした.さらに,「花びらの表現」や「茎葉の表現」の評価因子とも関係していることがわかった.
- 1995-12-20
論文 | ランダム
- 人間を育てたい
- 現場の発想が全国展開に--東京都下水道局のダイエットレシピ (下水道展'09東京記念 東京から発信する下水道のポテンシャル) -- (下水道のポテンシャルを的確に伝えるコミュニケーション活動)
- 「油・断・快適!下水道」キャンペーンの取組み (下水道展'07東京記念 東京・ブギ・ウギ--下水道がつくる東京の魅力) -- (美しいまち東京の復活--合流式下水道の改善に向けて)
- 6 垂直 2 段装入装置の分布特性 : 室蘭第 2 高炉の建設と火入れ第 1 報(高炉内反応(焼結鉱挙動)・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 33 焼結総合評価システムの開発 : 焼結操業予測システムの開発 V(焼結事前処理・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)