柏崎-銚子線にまつわる諸問題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
N. YAMASHITA (1970) extended the Tonegawa Tectonic Line (K. MOCHIZUKI, 1950) to Kashiwazaki north-westwards and called this new line Kashiwazaki-Choshi Line. And he recognized a geologic province occupying the area between this tectonic line and Itoigawa-Shizuoka Line as a great tectonic zone, which separates Japan into two parts, the North-eastern Japan and the South-western Japan. But the detailed characters of this tectonic line are not well explained yet. In this paper, the writers tried to make clear the geologic means of the Kashiwazaki-Choshi Line from the view points of sedimentology, structural geology, micro-paleontology and volcano-stratigraphy by using the data of the deep drilling cores and the geology along the River Kiyotsu etc.
- 日本地質学会の論文
- 1973-07-01
著者
関連論文
- 難波山堆積・構造区における火成活動 : 特にhypabyssal-extrusive associationについて
- 新潟油田地域基盤のグリン・タフ(新潟縣下及びその周邊地域における第三系下部層に關する最近の知見)
- (34) 新潟縣下特に佐渡島における第三系層序と火成活動
- 新潟積成盆地および周辺地域の基盤構造と新生代火成活動史
- 北部フォッサ・マグナ地域の先第三系基盤岩について
- 新潟県小滝-青海地方のヒスイ
- 柏崎-銚子線にまつわる諸問題
- 西田川炭田にみられる造構造運動・堆積過程と火成活動との関連について
- 来馬層群に関する一考察 : 中生代
- 新潟県中條町ガス自噴地域の浅層地下水 : 応用地質
- 三宅島火山西斜面のカルデラと溶岩流制御について
- 三宅島火山島の地下水
- 最近における新潟県下の自然災害とその地質的背景
- 飛騨外縁帯(特に青海-蓮華帯)及び上越帯に関する諸問題
- ヒスイの成因に関する諸問題
- 弥彦・角田山塊の新第三系と間瀬海岸のフッ石
- 新潟ガス田G_4層の花粉分析結果について
- 総合討論 : 地向斜堆積物の総合的研究
- (3) 佐渡のSeki Flora(豫報)
- 新潟盆地の新第三系中に発達する互層に関する考察
- 新潟の地盤沈下
- 新潟における第三紀層地スベリの特徴と対策(地スベリ・斜面崩壊)
- 谷地地すべり -とくに岩盤地すべり地における地下水の挙動+-
- いわゆる難波山層のspring pitについて
- 新潟県下における地すべりと地質構造との関係について
- 松之山町周辺の地すべりについて
- いわゆる難波山層に発達する堆積構造について(予報)
- 新潟県北部の下部新第三系に関する堆積学的研究
- (35) 津川階における3つの岩相對立の意義
- 新潟市阿賀野川東部の地質と支持力について
- 燕山運動に関する二,三の考察(討論会-日本列島の中生代変動の性格,20回記念総会「中生代変動」討論会)
- (11) 難波山層に關する最近の知見
- (137) 坤海道留萠炭田の第三系に關する二三の事實
- 滿洲中生界層序論
- Landslides and mechanical properties of rocks:An example of the Yamanaka anticline, Niigata, Japan