種子島の"長大なアルカリ岩脈"
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An alkaline intrusive rock body with peculiar occurrence and petrographic character is found in the Tanegashima island, south Kyushu, Japan. It is exposed as an extraordinary thin dyke intruded into the Paleogene Kumage group, and overlain by the Pliocene-Pleistocene Kaminaka group. It is only about 10m or less in thickness but as long as 20km or more in length, in a NNE-SSW direction which may be concerned with the "Peri-Tunghai tectonic movement". It is composed of albite-oligoclase, anorthoclase, "kaersutite", biotite, opaque minerals and some accessories such as chlorite, calcite, prehnite, pumpellyite, etc. The colour index is 40∿50. The intrusive rock with such a mineral composition may be called vogesitic kersantite (somewhat leucocratic variety) belonging to the lamprophyres. It is to be noted that the K-Ar age of this dyke rock is 16±2 m.y., and the magnetic polarity is Re.
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1972-10-01
著者
関連論文
- えびの・吉松地域の地震と地質 : 特に霧島火山の構造に関連して
- 14. えびの吉松地域の地震と地質(日本火山学会 1968 年春季大会講演要旨)
- 熊本県金峰火山の地質と層序 : 火山および火山岩
- 済州島火山の地質学的・岩石学的・古磁気学的性格
- 29. 済州島火山について(日本火山学会 1970 年春季大会講演要旨)
- 五島中通島の火山岩類
- 阿蘇火山1958年"大爆発"について
- 阿蘇火山1958年6月"大爆発"概報 : 抄
- 軽石生成の機巧に就て
- 加久藤火砕流(上層部)の14C年代
- 鹿児島市五位野地域の火砕流堆積物
- 本邦の花こう岩類および火山岩類の化学成分上の類似性予報
- 沖縄の変成岩
- 霧島火山新燃岳 1959年2月の爆発
- 阿蘇火山1953年4・5月の爆發
- "磁鐡鑛"に關する岩石學的一考察(II)
- 本邦の火山について : 火山岩の化學成分・鑛物成分間の或關係
- 磁鐵鑛に關する岩石學的一考察
- 斜方輝石の化學成分-光學性關係(略報)
- 本邦の火山について : 活動の波及性(豫察)
- 榛名火山産紫蘇輝石
- 角閃安山岩の石基の輝石(抄報)
- 種子島の"長大なアルカリ岩脈" (種子田地, 1972; 火山, 2集, 17) 補遺-化学組成
- 種子島の"長大なアルカリ岩脈"
- 22. 種子島の注目すべきアルカリ岩体(日本火山学会 1972 年度春季大会講演要旨)
- 5. 桜島の近年の活動, 特に噴出物の組成について(日本火山学会 1973 年度秋季大会講演要旨)
- 41. Pyroxene-feldspar 関係について(日本火山学会 1968 年秋季大会講演要旨)