東京大都市圏における社会・経済的地域構造の変容 : 1975-1985年
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this paper is to investigate changes in regional structure based on socio-economic chracteristics in the Tokyo metropolitan area by using multivariate analysis. The authors used the same method as Saitoh (1982). The method of the study is as follows: The factor analysis is applied to the date matrix of 1985, which contains 299 municipal districts in columns and 58 variables in rows. These fifty-eight variables refer to socio-econmic characterisitics of municipal district such as, household, age structure, population change, industrial structure, density of establishment by industry, educational level, housing conditions and so on (Table 1). The Ward's cluster analysis is applied to the standardized scores of the seven common factors. The authors intended to make a comparison the findings with those of 1975 which were investigated by Saitoh(1982). The main results are summarized as follows: 1) The first factor which explains about 38 per cent of the total variance is interpreted as the agglomeration of the tertiary industries such as commercial activities and financial activities (Table 2). The second factor (explained 15 per cent) is interpreted as the white collar residence. The loading value of each variable for the first factor in 1985 shows a similar tendency to that of the second factor in 1975 (Table 2). The same may be said of the second factor in 1985 and the first factor in 1975. Therefore, in can be considered that the order of the two main factors hasbeen reversed between 1975 and 1985 (Table 5). 2) The spatial distribution of standardized factor score for the agglomeration of the tertiary industries shows a distinct distant-decay pattern, that is, a concentric zone pattern (Fig. 1 and Table 3). It is recognized that the districts showing the highest positive scores of this factor have expanded to the area adjacent to the Tokyo CBD. 3) The spatial distributions of factor score for the white collar residence in 1975 and 1985 reveal that the districts showing the highest positive scores have shifted from the zone 10-20 km away to the zone 20-40 km away, especially to the zone in western and southern sectors of the Tokyo metropolitan area (Fig. 2) 4) The authors did not recognize the changes in the concentric zone structure and the sectoral structure which were the basic frameworks of the regional structure based on socio-economic chracteristics in the Tokyo metropolitan area, notwithstanding the above changes (Fig 5).
- 地理科学学会の論文
- 1990-04-28
著者
関連論文
- 谷謙二(埼玉大):戦時期から復興期にかけての日本の大都市圏--断絶と連続,形成と変容 (2009年[人文地理学会]大会特別研究発表--報告・討論の要旨および座長の所見)
- 京阪神大都市圏における小売業・サービス業の立地動向
- 横浜地域のイメージに関する若干の考察
- 近年のアメリカ合衆国大都市圏における人口・雇用の動向
- ラウンドテーブル 経済地理学のテキストと教育 (特集 コンビナート地域の再編と産業創出) -- (経済地理学会第51回(2004年度)大会記事)
- 大阪府北部地域における新規マンション居住者の居住満足度と定住意識 : 大阪市都心地区マンションとの比較(富田和暁教授 毛利正守教授 山崎弘行教授 松村國隆教授 小林標教授 退任記念)
- 東京大都市圏における社会・経済的地域構造の変容 : 1975-1985年
- 経済地理学会第46回(1999年度)大会 : 論題:日本経済の再生と地域経済構造( 日本経済の再生と地域経済構造)
- 大都市圏と非大都市圏における男女別の産業別・職業就業者数の変動 : 1990年代前半期における分析を中心として
- 大阪市都心地区における新規マンション居住者の居住満足度と定住意識(金児暁嗣教授 豊田ひさき教授 芝原宏治教授 退任記念)
- わが国2大ピアノメーカーの販売網の時空間的展開
- 大都市圏における居住地選好は変わるのか?(12月例会,中部支部)
- 大都市圏における新時代の居住地選好
- 東京大都市圏の居住地構造--単独世帯の空間的分布を中心にして (特集 東京大都市圏)
- 「経済地理学入門」書の構想 : 「経済地理」って面白そうと大学生が思う教科書について([ラウンドテーブル]「経済地理学のテキストと教育」, 経済地理学会第51回(2004年度)大会)
- 大都市都心地域における最近の人口増加動向 (森田洋司教授退任記念号)
- 統計で見る大阪--人口の都心回帰を中心にして (特集 統計で見る日本の大都市(2))
- ジオデモグラフィクスからみた東京・京阪神大都市圏の居住地域構造〔含 質疑・討論〕 (例会・研究部会要旨 第1回 都市圏研究部会)
- サービス経済化と大都市圏
- サービス経済化と大都市圏(西南支部)
- 大都市圏と非大都市圏における男女別の産業別・職業別就業者数の変動 : 1990年代前半期における分析を中心として(中部支部)
- 〔経済地理〕学会記事(西南支部)シンポジウム『サービス』は地域を救えるか
- 横浜市における外資系企業本社の立地動向
- 3大都市圏の中心市内部における機能的変容
- 3大都市圏における職業別就業者の空間的分布の動向 : 1970〜1990年の分析
- 情報化社会における地域システムの変容 (1987年度〔日本地理学会〕秋季学術大会シンポジウム)
- 東京大都市圏における通動移動からみた結節地域構造の変化
- 東京大都市圏における通勤移動からみた結節地域構造の変化
- 大阪市における情報サービス業と広告業のサービスエリアと立地地区
- 8大都市圏における第3次産業の空間的分布の変化 : 1975〜91年
- 地域軸を構成する連合都市圏の諸類型
- 大都市圏における第3次産業の立地動向 : 「わが国の都市システムを考える」 : 1992年度秋季学術大会シンポジウム
- 神奈川県における支店の配置--理論的配置と実際の比較
- 石田頼房編 : 大都市の土地問題と政策
- 卸売業における情報ネットワ-ク化の実態とその影響--横浜市内卸売業の情報化実態調査の分析〔含 資料〕 (情報化と地域経済--神奈川県・横浜市の製造業,卸・小売業の動向(産業・雇用・消費構造の変動とその予測研究会報告書))
- 戸所隆 商業の変質・商業環境の変化と都市・商業地理学--都市空間の立体化に関連して (1988年度〔人文地理学会〕大会特別研究発表--報告・討論の要旨および座長の所見)
- 地理学専攻学生の地理学・地理教育に関する意識について
- 成田孝三 : 大都市衰退地区の再生 : 住民と機能の多様化と複合化をめざして
- 神奈川県におけるソフトウェア産業の立地展開
- 神奈川県情報サ-ビス業の立地展開 (神奈川県情報サ-ビス業の実態)
- 東京大都市圏における職業別就業者の空間的動向