一九九〇年代のテレビと外交(<特集I>ポスト冷戦時代の国際コミュニケーション論)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper discusses the increasing influence of television news reporting on foreign-policy making. Due to a remarkable technological breakthrough during the last decade, television images sometimes exert a powerful impact as was the case with the dispatch and the withdrawal of the U.S. mission to Somalia by the Bush and the Clinton administrations. In other cases, however, television pictures do not matter. The U.S. government did not get involved in Rwanda or deepen its involvement in Bosnia-Hertzegovina in spite of the repeated television coverage of the appalling situations in both regions. The difference derives from whether policy-makers have their own firm policy, without which they tend to be susceptible to television images. With today's media environment, policy-makers must have their own visions, agenda, and policies to cope with media's undue influence on foreign-policy making.
- 日本マス・コミュニケーション学会の論文
- 1997-07-31
著者
関連論文
- 日本型メディア・システムの未来像 : 不偏不党の評価と可能性をめぐって
- 市民社会における報道の見直し : Public Journalismからの問題提起を考える(一九九七年度春季研究発表会)
- 記者クラブ問題の課題と展望(一九九八年度春季研究発表会 ワークショップ報告)
- 大学と新聞の現場の広範な交流に向けて (新聞と新聞学の再生)
- 第24期第25回研究会(ジャーナリズム研究部会企画)新聞記者の意識とその変化()
- テレビは政治を変えたのか(ワークショップ・8)(二〇〇二年度秋季研究発表会 ワークショップ報告)
- テレビメディアと危機報道を考える : 米国・同時多発テロ報道を手がかりに(第28期第3回研究会(放送研究部会企画))
- クリントン***報道とジャーナリズム(研究会の記録(一九九八年十一月〜一九九九年三月))
- 一九九〇年代のテレビと外交(ポスト冷戦時代の国際コミュニケーション論)