脊髄硬膜動静脈瘻の臨床診断と治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Purpose : It is important to make a correct diagnosis of spinal dural arteriovenous fistulae (SDAVF) because the possibility of neurological improvements after correct treatment of this disease is strong. We studied the clinical characteristics of SDAVF. Materials & Methods : Between 1983 and 2001, 15 patients with SDAVF were surgically treated at our hospital. The 2 women and 13 men had a mean age of 59.8 years (range, 41-74 yr). At the time of their admission, five patients had a provisional diagnosis of intramedullary tumor, multiple sclerosis, or ossification of yellow ligament. The average duration of symptoms before the correct diagnosis was 24 months. All patients had motor weakness and sensory disturbance of lower extremities, which occurred insidiously in 11 patients or abruptly in 4 patients. Results : MRI scans were performed in 13 patients. T2-weighted MRI scans showed a diffuse high intensity area within the spinal cord in all patients examined. Swelling of the spinal cord was demonstrated in 85%, and gadolinium-enhanced areas were observed in 91%. The fistulae were located at the craniovertebral junction (1 case), thoracolumbar region (13 cases) and sacral portion (1 case). Three patients had multiple fistulae. Fistulae were coagulated and removed at the intradural and/or extradural areas. Symptoms improved in 9, remained unchanged in 5 and worsened in 1 patient after the treatment. Discussion and Conclusion : There may be several pitfalls in the diagnosis and treatment of this disease. Accurate knowledge of the clinical characteristics of this disease is essential for the correct diagnosis and treatment. In addition, a thorough angiographic study is also required because fistula may be located outside the thoracolumbar region and may be multiple.
- 日本脊髄外科学会の論文
- 2002-11-30
著者
-
寳子丸 稔
大津市民病院脳神経外科
-
小山 素麿
大津市民病院脳外科
-
寶子丸 稔
大津市民病院 脳神経外科
-
寳子丸 稔
大津市民病院
-
小山 素麿
大津市民病院
-
小山 素麿
大津市民病院脊髄疾患臨床研究施設
関連論文
- 脊髄空洞症を伴った特発性胸椎硬膜内クモ膜嚢胞の診断と治療 : 4症例の経験より
- 脊髄海綿状血管腫の摘出術 (日本脊椎・脊髄神経手術手技学会特集号)
- Intravascular lymphomatosisの1例
- 頸椎症性脊髄症に対する頸椎椎弓形成術後の高次脳機能の改善
- 11 寄生虫性脊髄炎の一例(4.炎症性疾患,第57回 近畿脊髄外科研究会演題抄録,研究会報告)
- 当院にて開発した腰部軟性装具ライーブフィット-(RF)の有用性について
- 未破裂脳動脈瘤塞栓術後に造影剤によると考えられる一過性皮質盲を生じた1例
- 29 頸椎脊柱管狭窄症/胸椎黄色靭帯骨化症合併例の治療(8.頸椎変性疾患,第57回 近畿脊髄外科研究会演題抄録,研究会報告)
- 低侵襲頸椎椎弓形成術を行うための基礎と工夫(頸椎)
- 経皮的椎体形成術の手術手技 : 基本手技と合併症の回避の工夫(2.椎体圧迫骨折,高齢化社会における脊椎・脊髄外科)
- 後縦靭帯骨化症(OPLL)の遺伝子解析 : OPLLモデルマウスttw (tiptoe walking) の原因遺伝子Npps (nucleotide pyrophosphatase) の単離とOPLL患者におけるNPPS遺伝子多型の解析
- 胸椎黄色靱帯骨化症の手術方法 : 3D-CT の観点から
- 感染椎体の掻爬と前方固定術で治療を行った頚椎化膿性脊椎炎の2症例
- 低侵襲頚椎椎弓形成術における傍脊柱筋群の萎縮について
- 脊髄脊椎腫瘍の診断と治療
- 頚部内頚動脈より異常分岐せる後頭動脈と頭蓋内嚢状動脈瘤の併存例
- Metrizamideによる脊髄撮影
- 片側の上肢症状を訴える症例を正しく診断するために(Editorial Comment)
- 大孔部腫瘍の外科的治療(頭蓋頸椎移行部疾患の外科治療)
- 3. 大孔部腫瘍の外科治療(PS1-5 頭蓋頸椎移行部疾患の外科治療, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 3.HAスペーサーを用いた片開き式頸椎椎弓形成術(MS-5 頸椎手術の基本手技,モーニングセミナー,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 腰椎変性すべり症の一症例(ES-2 脳腫瘍, 脊椎脊髄疾患, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 脊髄硬膜動静脈瘻の臨床診断と治療
- 1.腰椎椎間板ヘルニア(MS 3 腰椎手術の基本的手術手技)
- 変形性頸椎症における長期成績を考慮に入れた治療法の選択
- 硬膜外血管性病変により引き起こされた神経根症状
- 3.変形性頸椎症:前方法vs後方法
- 腰部脊椎管狭窄症とヘルニアの手術
- 頭蓋単純撮影で認められるNeurofibromatosisの一次性骨変化
- 脊髄外科の魅力を語る
- 間欠性跛行を呈した胸椎黄色靭帯骨化症の 2 症例
- Spine
- 頚椎後縦靭帯骨化症の手術(頚椎 OPLL)
- 脊柱と脊髄の構造とはたらき (脳・神経・脊髄イラストレイテッド--病態生理とアセスメント) -- (脳・脊髄の構造と機能)
- 急激な膀胱直腸障害/性機能障害で発症したL5/S1椎間板ヘルニアの1症例
- 脊髄海綿状血管腫の摘出術
- VCS clip apblier 硬膜縫合における convenient tool の有用性
- きわめて低侵襲な新しい経皮的髄核摘出術 Dekompressor^【○!R】 の使用経験
- 脊髄疾患 VTR 技術研究会
- 8.脊髄脊椎手術のpitfall : 神経系ならびに骨格系合併症を防ぐためのPlanningと手技の要点
- 硬膜内血腫により発症した胸椎硬膜内髄外海綿状血管腫
- 経皮的椎体形成術後の新規椎体骨折の割合とその危険因子
- 髄内病変と誤診しやすい圧迫性脊髄症の診断と治療
- 頚椎椎弓形成術における外側溝の位置について : 解剖学的見地からの検討
- 治療戦略ミーティング
- 脊髄髄内血管芽細胞腫摘出術における軟膜と栄養血管処理の重要性
- 破裂脳底動脈瘤を合併した遺残原始舌下神経動脈の一例:症例報告
- Dekompressor^【○!R】を用いた経皮的髄核摘出術の検討