Wearable Synthesis: ウェアラブルファッションにおけるコーディネーションフレームワーク(一般セッション, <特集>モバイルインタフェースおよび一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ファッションはウェアラブルコンピューティング技術のキラーアプリケーションの1つとして大きな注目を集めている.最新のセンサ技術や新素材を用いた魅力的な衣服やアクセサリの試みが発表される一方で, これらをファッションのコーディネーションとして統一するための手法は提案されていない.そこで, 本稿では, ウェアラブルファッションにおけるコーディネーションを実現するためのフレームワークとそれを用いたプロトタイプについて報告する.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2005-07-21
著者
-
渋谷 みどり
慶應義塾大学SFC研究所
-
脇田 玲
慶應義塾大学 環境情報学部
-
稲蔭 正彦
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
-
内山 博子
女子美術大学
-
丹治 基浩
慶應義塾大学環境情報学部
-
北田 荘平
慶應義塾大学環境情報学部
-
稲蔭 正彦
慶應義塾大学 環境情報学部
関連論文
- デザイン思考とxtelプラットフォームを統合的に活用する「Smart Kitchen Utensil」の開発 : panaviシステムの着想から製作・展示までの開発過程(生活メディアセッション,生活メディア)
- 非発光変色テキスタイルによるアンビエント型ディスプレイの提案
- Adjustive Media--フィードバックを伴うメディア作品の制作手法 (特集 デザイン学)
- xtel:ユビキタスコンテンツのためのアジャイルプロトタイプ開発支援環境 (システム開発論文特集)
- xtel:ユビキタスコンテンツのためのアジャイルプロトタイプ開発支援環境(ソフトウェア開発支援,システム開発論文)
- Fabcell-Fabric Elementアンビエントディスプレイのための非発光変色テキスタイル(セッション1,さくさく/きびきびインタラクション)
- G14 Living Textile : アニマシーインタラクションのための動的な変形機能を有するスマートテキスタイル(デザイン計画、インタフェース、デザインマネージメント、デザイン教育、その他,「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- ステップ運動を用いた立体動画装置の機械工学的設計 : 光学的遮断を用いない仮現運動刺激の呈示方法を用いた視覚インタフェースの提案
- MouseJax アンケートによる躊躇や第二候補の抽出
- Adjustive Media : フィードバックを伴うメディア作品の制作手法
- Rheologic Interaction:流動的プログラマブル・マターを用いたインタラクションデザインの試み
- Rheologic Interaction:流動的プログラマブル・マターを用いたインタラクションデザインの試み
- RFID Activity Score : HF帯及びUHF帯のRFIDを用いたユーザアクティビティの可視化システム
- Intuino: GUIによるフィジカルコンピューティング開発支援環境の構築
- 三角形メッシュ最適化における, 複数手法の連係の実現
- キャラクターラインを考慮したポリゴンデータの最適化
- 三角形メッシュ最適化における, 複数手法の連係の実現
- キャラクターラインを考慮したポリゴンデータの最適化
- カフェにおける科学コミュニケーションのためのインタラクションデザイン(セッション2:コミュニケーション)
- エンタテイメントシステムにおける楽しさをデザインするためのインタラクションモデルに関する考察(知的創造作業支援,インタラクション技術の原理と応用)
- OTOTONARI : ユーザの協働行為と経験の保存に基づくPervasive Game(グループインタラクション支援,情報処理技術のフロンティア)
- ファッションにおけるウェアラビリティを考慮した衣服構造(セッション2: 触覚デザイン)
- Wearable Synthesis: ウェアラブルファッションにおけるコーディネーションフレームワーク(一般セッション, モバイルインタフェースおよび一般)
- フレキシブル・ディスプレイを応用したエンタテイメントコンテンツ・デザイン : 次世代型デジタル工芸品 "Kaze-Tama"
- 慶應SFCにおけるCG教育
- 慶應SFCにおけるモデリング教育
- ラティス構造に基づく軽量で高品質なWeb3Dデータ表現 (コンピュータグラフィクスの新展開)
- 女子美術大学メディアアート学科におけるコンピュータ・グラフィックス教育
- 美術大学におけるコンピュータ教育
- 光学的な遮断を用いない動画装置による仮現運動の再定義と新しいイメージメディア創造
- ビジュアリゼーションにおけるアート表現の要素
- コンピュータ・グラフィックスにおける色彩教育の研究(1) (第18回全国大会特集号)
- Living Textile: アニマシーインタラクションのための動的変形テキスタイル
- Key Transponder : RFIDタグとリーダを用いた仮想キーシステムの実験とその評価
- SIGGRAPH 2005参加報告
- IPv6ネットワーク型ディジタルシネマの可能性(ディジタルシネマを支える業界事情)(ディジタルシネマの最新事情)
- エレクトロニック・シネマ
- コンピュータによる3次元モザイク生成法(2)(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
- コンピュータによる3次元モザイク生成法(1)(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
- コンピュータによる造形支援の研究(2)(口頭による研究発表,第36回研究発表大会)
- コンピュータによる造形支援の研究(1)(口頭による研究発表,第36回研究発表大会)
- ユビキタス社会のライフスタイルに適応するディジタルシネマ(ディジタルシネマの制作,ディジタルシネマ)
- Polychrome Paper Computing:機能性インクを用いた多色刷りによるペーパー・コンピューティング
- コンピュータイメージ : 感覚世界の拡大(平成4年度日本デザイン学会第13回春季大会)
- コンピュータによる球面鏡を用いた造形の研究(1) : 球面鏡によるシンメトリーの考察(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
- コンピュータによるCRTの色彩出力の特性研究(6) : 色彩特性を用いた表現の可能性(1)(第35回研究発表大会)
- コンピュータによるCRTの色彩出力の特性研究(5)(第34回研究発表大会)
- Web3Dの最前線
- クラウドファンディング : Web上の新しいコミュニティの形
- コンピュータを用いた造形教育について(平成4年度日本デザイン学会第13回春季大会)
- ディジタルシネマの制作
- 磁性ゲル形状ディスプレイの開発とインタラクション手法の検討
- B12 コンピューティングのアナロジーに基づく衣服のデザイン(情報デザイン,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- Material Syncretism : 紙とコンピュテーションの調和による表現の開拓(アート&エンタテインメント3)