花崗岩切取のり面の緑化植栽地における樹木の成長(I) : 植栽後3年間の初期成長
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本緑化工学会の論文
- 1990-04-20
著者
関連論文
- 滋賀県湖東地域における河辺林の変遷と林分構造
- のり面緑化における鳥類の種子散布に関する予備的研究 : 人工とまり木と擬似餌による鳥類の誘引効果について
- 造園における「森づくり」の理念と技術 : "明治神宮の森づくり"の先見性と科学性を学び、現在に活かす(緑化環境工学分科会,平成13年度日本造園学会全国大会 分科会報告)
- 土壌水分および気温が常緑広葉樹の光合成活動に与える影響
- 野生ツツジ2種の地域性種苗の生産技術
- 野生ツツジ2種の種子発芽と実生の生育立地要求性 : 直播きによる野生ツツジ群落復元実験
- 二次林へ導入した野生ツツジ類の初期成長 : 直播き, ポット苗植栽, 自生苗の移植の可能性
- 落葉広葉樹および常緑広葉樹の個葉レベルでの光合成および蒸散速度の季節変動特性の違い
- 数種常緑広葉樹における気孔コンダクタンスのモデル化
- 数種常緑広葉樹の光合成・蒸散速度の日変化と季節変化について
- 花崗岩切取のり面の緑化植栽地における樹木の成長(I) : 植栽後3年間の初期成長
- 小型竹笹類の相対照度の違いによる生育差に関する研究(昭和63年度日本造園学会研究発表論文集(6))
- 植栽初期におけるクマザサとオカメザサの地下茎の伸長・発達(昭和62年度日本造園学会研究発表論文集(5))
- 「竹」に対する意識についてのアンケート調査 : 京都・大阪地区の女子短大生を対象として(B. 生活科学)
- 異なる光環境に生育するコバノミツバツツジの開花のメカニズム(平成9年度 日本造園学会研究発表論文集(15))
- 光合成特性からみた緑地帯の数種樹木の活力度診断について(平成元年度日本造園学会研究発表論文集(7))
- タケ・ササ類の造園的利用に関する研究(日本造園学会賞受賞者業績要旨)
- 自生樹木の生産試行(II) : 生存・生育状況および得苗率(第33回大会特集)
- 自生樹木の生産試行(I) : 種子採取〜発芽状況
- 緑化における植物利用論(緑化技術論)
- 成長解析によるのり面への常緑樹苗植栽手法の評価
- クマザサ等3種のササ類の地上部の季節変化
- 時期別・強度別刈込がコクマザサの地上部生長量に与える影響